
最近、2歳の娘が癇癪を起こすことが増えて困っています。機嫌が良くても突然泣き喚いたり、足をバタバタさせて大声で泣いたりします。昨日は外食中に癇癪を起こし、周りの人に迷惑をかけてしまいました。2歳児の成長過程なのでしょうか?
最近、癇癪が結構出るようになってきた😩
機嫌が良くても、何か気に入らないことがあると急にどうしたのってくらい泣き喚いて足バタバタさせてめっちゃ大きな声でギャン泣き。手に負えないですね😭前まではすぐに気が紛れてた娘だったけど、昨日初めてご飯屋さんで癇癪起こして、周りのお客さん絶対うるさいと思ってるし外行って、全然ゆっくり食べれなかった😖流石魔の2歳ですね。やっぱ2歳児そんなものでしょうか?成長の一環ですかね。
- nagi(4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2歳児そんな感じですよ!
なので、外食は絶対しません😉
静かな場所にも連れていきません😉😉
それが1番、親もストレスがかからないかと思います!
家で、勝手に、
イヤイヤさせてあげています(放置しててもイヤイヤしてます)🥰

はじめてのママリ🔰
成長の証だと思っても辛い時期ですよね😂
でも、2歳児はそんなものです💦
うちも、眠いとかお腹が減ってる時は特に機嫌が悪くなるので要注意でした😭
-
nagi
やっぱりそうなんですね😂
たしかにうちも、眠かった、お腹が空いていた時です!要注意ですね😭笑- 1月30日
nagi
やっぱりそんな感じですよね!急に癇癪起こす頻度が高くなって😂
外食はこれから避けたいと思います😂
私もそーなった時は放置して様子見てます🥰笑