※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

基本給が低く手取りが少ない事務の仕事をしているシングルマザーが、転職を考えています。会社は社員旅行が魅力だが、参加が難しい状況。転職するかどうか悩んでいます。

シングルマザーで事務のお仕事です。
事務といっても基本は1日中電話にでて受発注業務です。
基本給が多いところに転職を視野に入れようか悩んでいます。

基本給が12万3,000スタートで、一年に1回3千円上がり
やっと4年目で基本給13万円になりそうです。
そしてそこに固定残業代5万、扶養手当5千円、住宅手当1万と明らかに手当で誤魔化されている感じです。
なので手取りは基本19万〜20万5千円を行き来するくらいです。
ボーナスは30万が2回です。
手取りが良いため3年頑張りましたが、小学校に上がれば娘の保育園の送迎もなくなるので(学童には行きますが)
転職を考えてみてもいいのかな。と。

会社のいいところはその分毎年海外旅行へ連れて行ってもらえるところみたいです。(コロナ禍入社のため未経験)
今年は私が入って初めて、会社としては久しぶりに海外旅行に社員旅行で連れて行ってもらえます。お給料から社員旅行積立などは引かれてないので一見お得に見えますが、それなら社員旅行いらないから月2万でも基本給あげろよ…と思う次第です。
ただ、社員旅行行くにしてもシングルのため難しいし不参加です。
子供がいることには理解あって休みやすい職場ではあります。人間関係もまあまあです。

みなさんなら転職する、もしくは留まりますか?

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

私は田舎県の県庁所在地に住んでるんですが、その内容の仕事で手取り19〜20万なら良い方だと思いますし、休みが取りやすく、しかも人間関係が良いなら、私が住む地域なら良い方の会社だと思いました。

お金に困らないなら転職されても良いと思いますが、転職すると基本的には給与が下がります。給与が高いところはそれなりの理由があります。
また、休みやすいのか、人間関係が良いのかは入社してみないことには分かりません。
転職って結構ギャンブルですよ。

私だったら、受発注業務だけだとスキルにならない気がするので、給与とかそういった問題に関わらず転職します。
転職はギャンブルですが、年齢が若いことに越したことはないので…。

さえぴー

私ならゆるく仕事探します。
辞めるつもりはまだ無いけど、もっと条件良いところが見つかったら一気に転職熱が上がると思うので💡
私は今の職場が働きやすくてしばらく辞めるつもりはないですけど、以前リクナビネクストで転職したことがあって、データそのままなのでいまだに採用オファーメールがきてて、たまにチェックしてます😉

deleted user

シングルじゃないのですが、事務職(経理)です。

事務なら悪くない条件な気はします。

3000円/年でも、確実に昇給あるんですよね。
私15年目ですが、昇給なしで、基本給80000円です🌀🌀同じく固定残業で加算されてますが、手取りはそんなにありません。
あと、賞与も我が社は寸志…30万とか貰えるのは次長クラスです🌀

田舎ではないけど、中小企業だと事務職だと、こんな人もいます😂

でも、急な休みも休みやすいのと、人間関係は悪くないので、ダラダラ続けてますが、機会があれば転職をしたくて転職サイトは登録しています。

はじめてのママリ🔰さんも、今の仕事続けながら、転職サイトも見つつ条件よければ転職‼️でもいいのかなぁと思います😊