![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双極性障害の義理の姉との同居について、どう接すれば良いでしょうか?
双極性障害の人と接するときどうしたら良いですか?
同居予定の義理の姉がそうです。
普段会うときは明るくて優しいけどやはり同居となると大変なところもありますよね…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私自身が双極ですが、基本的に病気の事は気にせず普段通りがいいです!
ただ双極と言っても人によって症状は千差万別なので、これまでメインで義姉さんのお世話をしてた方(おそらく義母さんかな?)に
鬱状態躁状態それぞれどんな症状が出るのか、その時こちらはどうしたらいいかは聞いておいた方がいいと思います。
デリケートな事ですが人によっては暴れたり借金したりと周りに迷惑をかけることもあるので💦
でも1番大切なのは質問者さんの心身の健康なので、心の中では一線を引いてお付き合いしていくのがいいかと思います😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
義母がお世話してますが、最近まるで連鎖するように義母も義父も鬱っぽい傾向が出てきてるみたいで。
そんなところに同居となると私自身どこかで線引きしないと、八方美人を演じると自分も壊れそうですよね… ほどほどに頑張ります😞💦
はじめてのママリ🔰
ちなみに、良ければ教えてください。ママリさんはどんな症状がありますか?
退会ユーザー
症状落ち着いてないんですね💦そんな状況で同居したら義姉さんもさらに悪化しそうで心配です😭
自分で言うのもおかしいですが躁鬱の症状出てる人と過ごすのって本当に大変なので
もういざとなったらいつでも実家やどこかに行けるくらいにしておいた方がいいかなと個人的には思います😓
ほんと無理のないように…🥲
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢