
子ども2人欲しいと考えるなら、貯金目安が知りたいです。共働きから専業主婦になり、不安になっています。貯金が必要な金額や働くべきか教えてください。
貯金っていくらあったら安心できるんでしょう?笑
まだ出産前ですが、子どもが産まれてどれくらいお金がかかるのか想像が出来ず、将来的には子どもが2人欲しいと思っているので、常にこの金額はとっておいた方がいいという金額はありますでしょうか?
共働きから私は専業主婦になったので、月々貯金が出来るかというのが微妙になってきました。
年間を考えれば貯金は出来ると思うのですが、今までは順調に貯金出来ていたので不安になっています😞
貯金がいくらをきるなら私も働き始めた方がいいとか目安ってありますでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

たんぽぽ
人それぞれだと思いますし、子供が生まれて保育園や幼稚園行くなら園により出費も変わります😅家を建てるのに頭金出すならガッツリ無くなります。旦那さんが働けなくなったらなどいろんな事あります。
貯金が全く無いならとても不安ですが、旦那さんと相談して不安なら早めに職に就いて貯めるしか無いかと思います。

ママリ
保険屋さんに現金いくらあったら良いですか?と聞いたら月給×6ヶ月とおっしゃってました☺️
-
はじめてのママリ🔰
目安にしやすい数字をありがとうございます☺️
- 1月29日

ブラウン
常に増えてることが大事かなと思います。
貯金がいくらあっても赤字続きだと不安ですし、大きい出費で貯金0になっても収支がプラスならば安心かな😊✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
年間とか大きなくくりで見てお金が減っていってないかを見ていこうかなと思いました!ありがとうございます😌- 1月29日

はじめてのママリ🔰
難しいですね💦
貯金額って年齢によって変わるので、、。
20代で1000万あるのと40代で1000万あるのとでは違うと思います。
生活防衛費はとって置いて、それプラスで教育費と老後費用を年間で貯めていれば大丈夫だと思います。
私なら、年間貯蓄が200万を切るようなら焦りますね。(独身時代に貯蓄をしてこなかったので、最低限この額を貯めないと教育費や老後費用が足りません。)
ただ、この金額は年齢や現在の貯蓄、教育費や老後費用をいくら準備するかでも変わるので、あくまでも私なら、の金額です。
-
はじめてのママリ🔰
具体的な金額も難しいのにありがとうございます!
200万は確かにそうですよね💦
年間の手取り分くらいは最低ないとかなーとも思い始めました。- 1月29日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
不安なら働くしか道はないですよね!ありがとうございました!