※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎさ
家族・旦那

ちなみにやりたくない!ではなく、上手くできない、怖いなど精神的な理由…

実母が、孫は可愛いくてしかたないけどお世話は(抱っこ、あやす、ミルク作る、オムツ替えなど...)はできないと言う方いますか??

ちなみにやりたくない!ではなく、上手くできない、怖いなど精神的な理由からです。
初孫でもあり、妊娠した時からすごく待ち望みにしていました。生まれても可愛い可愛い赤ちゃん言葉で話しかけたり、メロメロなのですが、お世話は、いいよいいよわたしは...や、分からない分からない、もう忘れちゃったよ〜。と理由をつけてと遠慮します。

里帰りも、出産後は大変だから帰ってきなさい!と強くいっていたのに、いざ里帰りすると可愛い眺めるだけで全く触れもしないので、結局育児は自分の手探りでやるはめになりました。
寝かしつけて静かになったら、寝た?とか見に来たり、朝私が起きたら、起きた?顔見にいかないと〜など、ウザったく感じてしまいました。

産んだら親の大変さが分かるから〜。とドヤ顔でいつもいっていたのに...なんだったのか。

自分でやるのが当たり前なのかも知れないですが、義母は逆で可愛い可愛いベタベタはしすぎず、これはやっとくね、こうしておくね〜、とやんわりアシストしてくれ、お世話をメインにしてくれます。すごく助かるし、とても安心します。

半年後くらいに半日預けなければいけない用事がわかり、義母に見てもらえないか頼んだところ、「わたしは大丈夫だけど、、、お母さん(実母)は??」と、もちろんいわれてしまい、なんだか複雑な気持ちになってしまいました。
義母はほんとに昔から良い人で、事情話したら、「お母さんあんなにはりきって楽しみにしてたのにね...」と、不思議そうな感じにいわれました。(嫌な言い方ではありません)

確かに30年も前の記憶は薄れてるものですか?

手があるからできないことはないし、なぜ抱っこもしてくれないのか...。
ちなみに里帰り中もやり方はちゃんと教えましたが、冷静にやればいいのに、アワアワして無理だよ〜と落ち込んでるだけでした。ミルクもアチアチでした。

まとまりないですが、同じ方いたらよろしくお願いします( ´;ω;` )

コメント

はるころりん

私の母も同じ感じです😅
私は産後から里帰りしましたが、「沐浴はおばあちゃんにして貰ってたから分からない」「抱っこは怖い」「オムツ替えは嫌」でした💧

里帰りを楽しみにしていてくれたので、色々教わろうとしたらこんな感じで・・・。

今は抱っこはしてくれます。でも「離乳食?分からない。適当にあげてた」です(。-_-。)

頭では覚えてるけど体は覚えてないみたいです💦

  • なぎさ

    なぎさ

    わっw全く同じ感じでおもわず笑ってしまいました( ・∇・)
    沐浴はばぁばが一人でやってくれてたからね〜。って、
    今自分がばぁばになったの、しないの?って感じだし(笑)

    抱っこも首が座ってないと怖い〜って。
    一度抱かせてみましたが、洗った大根を抱えるようにプルプルしていました(泣)

    離乳食もヨーグルトとか適当にあげてかな〜とかいってました(笑)

    ほんとに久々の実家暮らしに少しワクワクしていたのに、ガッカリで2週間で帰りました( ´;ω;` )
    あんなに帰ってこいこい、生まれたら預かる預かるゆってたのに、オムツ替えもミルクもできないならどうやって預けるん!!って感じです(笑)

    頭と体は違うみたいですね。諦めるしかないですよね( ´;ω;` )

    • 1月9日
  • はるころりん

    はるころりん


    洗った大根!笑
    首も座れば抱っこしてくれると思います(^o^)

    私も別にあれこれして欲しいわけじゃないけど、あんなに楽しみにしてたのに見てるだけかい!!って思ってました。
    そして何も覚えていない・・・
    昔と今では子育ての仕方も違うけど、でも経験者としてお手本見せてくれたら嬉しいのにって感じでした😅

    そして母に寝てる時なら預かるって言われました。笑

    • 1月9日
  • なぎさ

    なぎさ

    お宮参りの時も、せっかくだからと無理に抱っこさせ写真をとりましたが、その時も大根持ちなので息子の顔は全く見えていませんでした(笑)
    義母はほら〜○○君。と、見事な抱っこと角度で息子はバッチリ写っていました(´ ▽`).。違いに唖然としました(笑)

    そうそう。全て任せる気はなかったけど、基本的なことくらいは、お手本をみせて欲しかったですよね😓

    寝てる時w 起きて泣いたらアウトかい?って感じですよね(笑)
    結局預けるのも自分が安心できないと無理と分かったので、複雑ですが、ここは見事な手さばきな義母に今は任せることにおさまりました。

    実母にはまだなにもいっていませんが、どう思うのかな〜って感じです。

    • 1月9日
pan

全く一緒でびっくりしました笑!義理母とのくだりも一緒です、うちも義理母は一線を引きながら凄く協力してくれてすごく助かってます😂

私も新生児期は里帰りしましたが、かわいいかわいいとは言うものの抱っこはおそるおそる、オムツは変えられない、泣き始めたらすぐ私にヘルプを求める、沐浴はもちろん無理でこの人は本当に子供を育てた事があるんだろうかと思ってしまいました😅
一度、たまにはゆっくり散歩でもしておいでと言われ母に預けて一人で近くのコンビニまで行ったのですが、30分程でやっぱり戻ってきてとヘルプの電話がかかってきたときは流石に少しげんなりしてしまいました笑
そしてやっぱり赤ちゃんは母親から離れちゃダメだね!と、、、
その割には寝た後とか、寒いんじゃない?とか言って毛布から布団に変えようとして起こしてしまったり、、、その寝かしつけするのは私なんですけどね😂

その反面、義理母は私の通院や結婚式に参加する時等快く預かってくれて、たまには預かるから主人と二人でお食事とか息抜きしてきてもいいんだよーっと言ってくれてそれだけで心の支えになってくれてます😭
預かっていただいた時は寝た時間やミルクの量、時間もきちんと記録してくれて、ほんとうに助かってます、、、!

二人目生まれる時は私も絶対里帰りしません、むしろ義理母の元で世話になりたいです笑

  • なぎさ

    なぎさ

    おおーw よかった同じ境遇な方がいた😂✨✨✨
    まさにそんな感じです(笑)
    ちょっとコンビニ〜もヒヤヒヤ。
    毎日の自分の入浴に行く際も、なんかあったら見てね〜っと。
    戻ってくると、息を殺すかのように正座をし、ただ息子を見つめる母の姿が(笑)幸いなことに入浴中に泣くことはなかったのですが、泣くな泣くなとハラハラしてたに違いないです(笑)なので里帰り中は、のんびりと入浴した記憶がありません😂💦
    実母は元々、なにかあったら、えっえっ!これはどうしたらいい??どうすればいい?どっちがいい??みたいに、自分では分からない悩む?ことは誰かに確認?しないとダメな性格で、頼りにならないとゆうか😅


    わー、すごい安心できる義母さんですね☺❤わたしはまだ実際預けてはいませんが、今まで見てた感じだと大丈夫そうです。

    ほんとに、二人目は旦那の実家に里帰りしたいですw 実母にはいえないわー(笑)

    • 1月9日
  • pan

    pan



    グッドアンサーありがとうございます!

    私も里帰り中ゆっくりお風呂入れませんでした、、、泣いてると息子の周りであたふたしてるだけだったし💦あまりおしゃぶりに頼りたくなかったのに、お風呂入ってる数分の間に泣いてたからって勝手におしゃぶりをさせられてた時は流石に頭にきてしまいました、、、😅
    うちの場合、家事全般は母がやってくれたのでそれは確かに助かりましたが、手伝いはしないのに昔の育児を持ち出してきたり(白湯は飲ませなくていいのか、もっと厚着の方がいいんじゃないか、うつぶせ寝の方が赤ちゃんにはいい等)、泣いたら母乳足りてないんじゃない?と言ってきたり、授乳してる時にむせて泣いてると、おっぱいでてなくて泣いてるんじゃない?と言ってきたりしてそれがすごくストレスでした💦
    そのため、里帰りから帰ってきてからの方が家事の負担は増えたけどストレスフリーで精神的に育児が楽になりました笑

    とみぃさんの義理母さんもすごく頼りになりそうな方なので、安心してみてもらえそうですね❤️
    息子は今人見知り真っ最中で私と旦那以外の抱っこだとギャン泣きしてしまうのですが、それでもうちの義理母さんは、赤ちゃんはこういものだから大丈夫よー、ママがいなければいないで赤ちゃんも腹くくるから!といっていつも預かってくれてすごく助かってます😭おかげで、最近ようやく息子も義理実家に慣れてきたみたいです😍
    そして私の実家にはいつまでたっても慣れずです笑

    • 1月9日
KSJY

何かすごくお母さんの気持ちも分かります。

姪っ子が産まれて
抱っことオムツ替えすごく怖くてできませんでした。
数年前なのに忘れてるし、壊れそうで怖かったですよ

ミルクも正直どれくらいの量とか
あたたかさだとか
本当に忘れてました

姉から2人のママなのに??と驚かれましたが…

ちなみに我が子は不思議なくらい思い出し
できるようになりましたが、
ほとんど忘れてます^_^;

  • なぎさ

    なぎさ

    ありがとうございます😊

    ほんとですか?😳💦やっぱりそういうものなんですかね。

    家族だけど自分の子じゃないと、怖かったりするものですかね。
    数年前で忘れてるなら、30年前の母は忘れてるわけですよね(笑)

    わたしも母に、姉と私、二人も育てたのに?!っていってしまいました😓

    自分も孫ができたころは忘れちゃうのかな〜(笑)

    • 1月9日
  • KSJY

    KSJY


    赤ちゃんと普段から接してないと
    こわいと思いますよ

    私の場合は
    責任があるというか
    本当に怖くて ごめんね~
    やりたいよ~やってあげたいけど....
    え??どうやるの??
    ごめんーーていう感じでした(笑)

    お母さんも1歳近くなったら
    だんだんとできてくるかもしれないですよ

    • 1月9日
  • なぎさ

    なぎさ

    やっぱりそうなんですね。初孫だしなおさらですよね😅

    責任!!なるほど!!
    母も、なんかあったら困るし...みたいな感じだったのでそういう気持ちだったのかも知れないですね😳💦

    もうちょっと大きくなったら〜ってよくいってますので、気長に待ってみたいと思います🙄✨
    ほんとに身近なご意見、ありがとうございます。

    • 1月9日
  • KSJY

    KSJY


    お母さんは初孫だし
    本当に本当に楽しみに待ってたと思いますよ♪

    お母さんも赤ちゃんと一緒に成長するのと同じで
    おばあちゃんも赤ちゃんと一緒に成長するというか
    今まで我が子を数十年も育ててくれたので
    嘘のように孫守りが
    上手になりますよ♪

    家事と一緒でおばあちゃんには
    かなわない事多いですからね…

    赤ちゃんと触れ合う時間が増えれば増えるほど 扱いも慣れてくるはずですよ♪

    • 1月9日
彩ちん

うちは、精神的とかはないですが実母です。義母はいません。
実母は、ミルク作れません(^^;
一人目に教えた時も分量を細かく書いた紙を残すか作り方の紙を残すか兎に角大変で、二人目はまた説明するのが面倒でまだ頼んでません…その時にもお湯は水筒に温度調節したものを入れていましたよ。
おむつの交換も目が悪いので新生児時期に二人目も替えてくれましたが、うんちかおしりについたり服についたり足についたりそのままおむつつけてました。
拭いたつもりが拭けてない、みたいなのと、おしっこの漏れもあり、手伝ってくれるのは嬉しいけれど逆にすることが多くて正直腹が立ちました 笑

ただ、寝かせつけは私より上手いです。抱き方は、やや首カクーンな感じでいつもお母さん首、首~って言って直してくれる感じです(^^;

それ以外でも、いちいち説明してもものわかりが悪く自分でしようとしません。携帯を持たせた時も事細かく紙に書きました。スマホなんて絶体持たせられません 笑

里帰りは腹が立つのがわかっていたので、上も下も里帰りはせず手伝いに来てもらいましたがあたふたやってました(T_T)

  • なぎさ

    なぎさ

    コメントありがとうございます😊
    全く同じ感じです!(笑)
    ミルクもお湯をまずこのくらい〜ミルクも今はこのくらい飲むから何杯〜で冷まして〜と教えましたが、母はメモを必死にしていました(笑)ですがいざ実践するとモタモタしてしまい、蓋?がしまってないのになぜか縦にシェイクしてしまい、アチアチなミルクが辺りに飛び散る事態に(笑)(笑)
    冷ましのも、このくらい?このくらい?と手探りでやってますが。受け取ったのはアチアチでした(笑)
    頼んでもなかなかこないし、熱かったり量がバラバラだったり...結局自分でやりました。
    今は量もかなり増えたし、さらに絶対!ムリだなって思います( ´;ω;` )w

    オムツは練習がてら沐浴上がりにはつけてもらいましたが、足がバタバタして上手くいかないのにアタアタし、こう?こう?できた!って見たらグシャグシャな脱げそうなオムツでした(笑)


    二人目できたら、わたしも間違いなく里帰りしません。母にも次あったら里帰りしないわ。っていったら、そうだね〜(笑)っていわれましたwww

    • 1月9日
彩ちん

母にメモを取らしてはダメです!説明書のように私が書きました 笑

でもね、一人目の育児をしつつ新生児を触ると母親の私でさえ新生児に若干あたふたしました 笑
なので、何十年前に育児をしていた母には最近の育児は無理だと諦めましたよ 笑
ただ寝かしつけだけは本当に上手いんですよね(^^;
なので、うちに泊まったりしてもらった時には長女の子守りと寝かしつけのみ頼んであとはご飯を作るのも私洗濯も風呂掃除もどものお風呂も全て自分でやってました!
ただ、いてくれるだけで長女も気晴らしになったので助かりましたよ!
オール電化のうちでは、勝手が違いレンジからIHの使い方も母は知りません 笑

私がきれて説明したら唯一作れたのが焼きそばです。笑い話ですが美味しかったです!母も自信がついたみたいでした(^-^)

いわし

ウチも同じです。
退院日から泊まりに来てもらってますがかわいいかわいいだけで抱っこやらオムツやらはなんもしてくれません。それどころか、勝手がわからないのか、家事もあまり手伝ってくれません。全然休めず逆にストレスになるので帰ってもらいました。なので、ダンナのみのサポートのみで仕事に行っている間は1人です。お宮参りとか、お食い初めとか、初節句とか、そういう行事ごとにもまったくうといので何にもできません。情けなくなります。義両親は遠くに住んでおり、頼れません。困ったものです。もし、実母に預けることになったら怖くてどうしようか考え中です。