※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
ココロ・悩み

心電図が読める方、不整脈について教えてください。病院前に脈の乱れが止まったり心電計で取れない状況です。どういう状態でしょうか?


不整脈持ちです
心電図読める方いますか?
正確に測れてないかもしれないですが、


病院行く前に
脈の乱れが止まったりで
心電計で取れないのですが

これはどんなかんじですかね?

コメント

a

追加の写真です!!!!

はじめてのママリ🔰

そうですね。ちょっと基線が乱れているので正確さにかけますが、下につららのように下がっているのが心室の収縮で拍動とカウントするので脈拍自体は129と出ていますが実際はその半分くらいと思います。

問題があるとすれば基線の揺れの中にある心房の伝達信号が一つではなく、多数あるのであればこれは心房細動と推測されます。
一つの上向きの小さな山に対し、ツララの拍動が一つが正常です。

心電図でも何誘導か(マニアックですみません)でも波形の形が違うので色々なんですけど、ぱっと見心房細動、脚ブロックがあるのかなって思いました。
説明がうまくできなくてすみません。

  • a

    a


    詳しくありがとうございます!

    病院で心電図とったときも
    波が揺れてる部分があります。。。

    • 1月28日
  • a

    a


    こちらがそのあと
    脈を抑える点滴をしたあとです

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにこちらの12誘導心電図では150近くの心拍がありますが波形は正常ですね。

    心臓の伝達信号、心房心室拍動には問題ないけど脈だけ早いってかんじですね。
    点滴後でも100くらいあるのでまぁまぁ早いですけどね💦
    今はお薬飲んでますか?
    脈が早くなった時だけ飲む頓服ですかね?

    • 1月28日
  • a

    a


    もともと頻脈だと感じてます😓

    ビソプロロールを
    18日分もらって
    今日から飲んでます!

    • 1月28日
  • a

    a


    12/5に心室頻拍で
    アブレーションしてます😥
    そこから
    期外収縮?脈が飛ぶやつがあり
    昨日脈が乱れるのが何回かあった感じです。。。
    その乱れるのは数秒だけで、、、

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下にお返事いっちゃいました

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

アブレーションしているんですね。それはお疲れ様です。大変でしたね💦
アブレーションしてもすぐに完治するわけではなく脈の乱れは多少あると思います。
そのためにお薬でコントロールして抑えてあげるというのは有効と思います。
アブレーションの患者さん沢山診てきましたが、アブレーション後でもお薬飲んで徐々になくす方向減量していく方、再発する方、様々ですね。
12月に治療されたばかりということなので、長い目で見てまずは半年は脈の乱れがあってもおかしくないと根気よく付き合っていくのが望ましいと思います。
飲み始めたばかりということなので薬の効き方も様々です。
帰って脈が遅くなる可能性もなきにしもあらず、副作用もありますしアレ?と感じたときには都度病院に相談されるといいですよ。
ふらつくとかめまいするとかも脈拍、血圧などの影響が考えられますので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初のお写真の心電図そんなに頻脈ではないと思いましたがマス目からカウントすると確かに130近くありますね。すみません💦訂正します。

    • 1月28日
  • a

    a


    詳しくありがとうございます!
    ものすごく参考になりました😭
    医療に関わる仕事されてるんですかね?🥺

    いきなりこの病気がわかり、
    不安な気持ちが多かったです😣

    心強いです!
    本当に解答していただきありがとうございました🥺

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は違いますがずっと循環器の看護師でした。
    心臓は命の要だけに心配ですよ💦不安になるのも当然かと思います。
    少しでもお役に立てて良かったです。
    薬で頻脈が良くなるといいですね。
    お大事になさってくださいね☺️

    • 1月28日