![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に息子が可愛くなく、孤独感や不安を感じています。早い妊娠に戸惑い、体型や自分の時間を取り戻したい気持ちもあります。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
妊娠が分かってから息子のことが可愛く思えず苦手意識というか2人きりが辛いです、、
ホルモンバランスの影響なのでしょうか?😢
泣いても鬱陶しく思ってしまいます
今回の妊娠自体も予定よりかなり早く突然で旦那は喜んでいますが私は仕事復帰ややっと体型も戻ってきた、やっと自分の時間が取れるのにと思っていたところで素直に喜べていません
旦那は平日朝早く夜遅いので、この先2人をワンオペかと思うと不安しかないし産みたくないとまで思ってしまいます
妊娠中ずっとこんな気持ちなのでしょうか
食べづわりタイプなので最近すでに太ってきた気がしてお風呂に入るたび辛いし、この先の希望が見えません
同じような方いらっしゃいますか?
批判的なコメントはやめてください
- もち(1歳5ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
ホルモンバランスや、上のお子さんが1歳過ぎて色々自我が出てきたりして今までより赤ちゃんらしさがなくなってくると、色々変わってきますからね。。
私は妊娠発覚後、上の子が可愛すぎて下の子を可愛いと思えるか不安だった時があります。
もちろん産むのは前提でしたが、全然お腹に話かける余裕もなかったし不安なことがたくさんありました!
が、産んでからは物凄く可愛いし、この子達のために頑張ろう!と思えます。
もちさんも少しでも落ち着いて
今とは違う気持ちになれるといいです✨
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
ホルモンバランスの影響だと思います。
私もつわり期からつい数ヶ月前まで
体調の悪さと息子のヤンチャぶりに毎日イライラしてしまい、自己嫌悪でした。
妊娠中ってつわりもあるし、マイナートラブルや、お腹が苦しいなど辛い要素がたくさんあるから家族に当たってしまうんですよね。
きっと産まれたらまた変わるし、
私は今出産間近ですが、精神的に落ち着いてきた気もします。
一緒に頑張りましょう😃
ホルモンバランスの乱れだから
気にせず、仕方ないと思う事にしています!
-
もち
やはりホルモンバランスですよね、、
私も今そのような状態です😢
もともと私にとってまさかのタイミングでの妊娠だったので余計に気持ちが落ち込んでしまっています
温かいコメントありがとうございました☺️- 1月29日
もち
温かいコメントありがとうございます!
ほんと最近自我が出てきたなって感じで、、成長なので仕方ないのも分かるのですが😭
産んだらきっと変わりますかね😢
少しでもはやく前向きな気持ちになりたいです、、
ありがとうございました☺️