
明日のクラス役員の集まりに参加するか悩んでいます。主人の体調が回復してきたが、日曜日しか休みがないため、子守りを頼まれても自分も休みたいです。皆さんはどうしますか?
学校のクラス役員で、来月お祭りがあるのでゲーム作成をする為に明日集まります。
昨日主人が調子が悪く早々就寝し、日曜日しか休みがない為、クラス役員の方々には主人の体調次第で行けないかもしれない旨は伝えました。
本日仕事に行ったんですが、体調は良くはなってきたようです。
明日集まりに行くなら子守りすると言ってくれたんですが、日曜日しか休みがない為、身体を休ませて私も欠席しようか悩んでいます。
皆さんならどうしますか?
- みきママ(7歳, 10歳)

カフェラテが好き🤎
体調は良くなって仕事も行ったなら、数時間旦那さんに子守りして貰います😣行く前と行った後に身体休ませたら良いかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰
他の役員さんたちに
迷惑をかけたくないので
私なら行きます🙋♀️
5歳と8歳なら
子守りといっても
それほど大変ではないですし、
仮眠取ったりもできますもんね💡

退会ユーザー
丸一日いない訳ではないですよね?
それなら役員会行きます。

ゆうごすちん
半日ぐらいですよね⁈
このご時世なので、家族の誰かが発熱してれば休みますが、それ以外なら行きます。
普段から役員の方々と親しくしてたり、率先して役員の仕事をしてたら別ですが、役員会休むのは印象よくないです…挽回できる機会があればいいですけど。
残りの小学校生活も長いですから参加したほうが無難です🥲
コメント