![らに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがうつ伏せで寝るのが好きで、仰向けだと泣いてしまう問題。対処法を知りたいです。
生後30日の男の子のママです😌
出産し退院してから最初は仰向けで寝てくれて
ベットの上でも寝てくれてたのに
途中から嫌がるようになり自分で調べたりして
色々と試みて上手くいってたのですが
途中からベットと仰向け自体を
物凄く嫌がるようになってしまい
落ち着かせようとラッコ抱きで寝ていたら
ラッコ抱き癖がついてしまいました😢
ぐっすり寝たと思ってベットに仰向けで置くと泣いてしまい
母乳など全てやり直す始末です😢
添寝母乳の時もそうで
寝たと思い、でも起こすのも嫌なのでベットに移さず
仰向けにするだけで泣いて起きます😢
うつ伏せ(息できるように顔を調整してます)
でならベットに移しても泣かず寝てくれるので
一昨日くらいからうつ伏せにして
寝かせているのですが何か対処法ないですか?
窒息しないか不安で家事が上手くできません😭
- らに(8歳)
コメント
![あやつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやつん
うちの子も半月経った頃から仰向けとベットを嫌がるようになってお腹に乗せて寝かしていました*\(^o^)/*
本当によく寝てくれるし自分も寝れるようになり少し楽になったので半年ほど続けていました!
うつ伏せならそのまま寝てくれるってのまで全く一緒です!
私は最初は同じく心配だったので自分がちょくちょく様子が見てあげられる昼間にうつ伏せで寝かせて、そしたら少しして顔が下向いたから大丈夫かなと思っていたら自分から顔の向きを変えたのでこれなら大丈夫かなと思い、夜もお腹の上→うつ伏せにしました!
心配でしたらまずは見てられる昼間から試してみて下さい♩
窒素とかの心配もありますが、実際うつ伏せを頻繁にしていたら寝返りや首が座るのも色々早かったので強くなりましたよ!
![のあたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のあたろ
うちの子もうつ伏せで寝ます(*^^)
初めは仰向けにねたり横向きで寝るんですが気付いたらうつ伏せになってます!( 笑 )
なんか聞いた話によると(あってるかわからない)お腹の中にいるような感じで心地いいみたいです!なので顔を横向けて息ができているようなら無理にかえることはないとおもいます☺️
うちは、1最近5ヵ月ですが6ヵ月くらいから今までうつ伏せです☺️
-
らに
え!すごい!笑
うつ伏せだと安心感あるんですかね😊
妊娠後期に入るとお腹の中で
体育座りみたいな体制で過ごすから
お腹に何か付いてると心地良いのかな?笑
1年近くも…!
うちだけかと心配してましたが
安心しました✨
ありがとうございます😊- 1月9日
-
のあたろ
最初仰向けに寝かしても夜ふと気付くとうつ伏せで寝てます( 笑 )
私もなにかでその体制が落ち着くと聞いて無理に治すのを辞めてそのまま寝かせています( 笑 )
そっちの方がよく寝てくれる気もしてます☺️- 1月9日
-
らに
可愛い~~~😍
うつ伏せの方が夜ぐっすりで
私もぐっすり寝ちゃってます笑- 1月10日
らに
コメントありがとうございます☺
柔らかい布団だと
動かさないままだったので
タオルで代用したら上手くいきました笑
寝返りの心配もあったのですが
ちゃんとしてくれるんですね✨
首が座るのも早くなるなんて…!!!
ありがとうございます✨
すごく安心しました😊