 
      
      
    コメント
 
            ままり
ゆっくりめかもしれませんがおいちいとかあったが言えたらじゅうぶんですよ😊
その感じだと1歳半過ぎたら一気に単語増える気がします💡
私はたくさんお散歩して、葉っぱ、ワンワン、などゆっくりハッキリ発音して教えてました😃
 
            ママリ
うちの子1歳8ヶ月の時に1歳半検診行ったんですけど、まんま、ねんねしか言えず心配してました!
うちはアンパンマンのはじめてのことばえほんってゆう本で指差して食べ物の名前とか教えたりしてました!
2歳なって急に喋り出して今では歌も歌ってます😂
- 
                                    riri アンパンマンのことば絵本いいですね☺️ この前ペンでタッチすると言葉を言ってくれる方を買ったんですけど、アンパンマンの仲間しかタッチしなくて😅 絵本タイプにすれば良かったです😂 - 1月28日
 
 
            はじめてのママリ🔰
真似っこする言葉を1日の中で何度も、これなんだったー?〇〇だよねー!言ってご覧ー!ってとにかく反復練習させてます😄
あと、似てる発音の言葉は言いやすいみたいです!口が発音の仕方を覚えてるのかなーと🤔
例えば、ワンワンが言えるならニャンニャン、パパが言えるならパンなどが言いやすいかなーと!うちの子はそんな感じで言葉が増えていってます😄
- 
                                    riri なるほど!!とても良い事教わりました✨発音の仕方とかも 
 これから意識して教えてみます☺️- 1月28日
 
 
            rin
うちは寝る前に言える単語を話しながらゴロゴロしてます🥰
- 
                                    riri 想像するだけで可愛い光景ですね☺️ 
 私も娘と寝る前に習慣にしようかな✨
 とてもいいですね‼︎- 1月28日
 
 
   
  
riri
あ私、早口かも…笑
これからゆっくりお話しできるように気をつけます😌 ありがとうございます!