
生後2ヶ月の男の子が日中ぐずって困っています。抱っこしても泣いたり、おしゃぶりも受け付けない。夜はお風呂→ミルク→寝るのが楽。旦那の夜勤でイライラしています。どうしたらいいでしょうか?
生後二ヶ月の男の子です。
日中のぐずりが辛いです。。。みんな赤ちゃんこんな感じなのでしょうか??
特に昨日くらいから、抱っこしてても泣いたりして
どうしたらいいの?って感じです😵
おしゃぶりしようとしても泣いているので咥えてくれないです。
旦那が三交代で、今は夜勤の週なので旦那が起きるまでにご飯作らないとという焦りもありイライラします。
昨日は親にきてもらって見てもらってる間に作り今日は友達に見てもらっていました。
いつになったら下に置いてても大丈夫になりますかね😂😂
夜はお風呂入ってミルク飲んで下に置いたら1人で寝てくれるので楽なのですが...
- ママリ(2歳3ヶ月)
コメント

ぴこたん
うちは起きてる間はその頃抱かないとほとんど泣いてました…ノイローゼ寸前!でした😓
下に置けたのは6ヶ月以降ですね…

ままり
うちの子も日中寝なく、ずっとグズグズです🥺
昨日試しにおくるみでくるんだまま昼寝させてせみたら3時間寝てくれました😊少しきついかな?ってくらいのキツさで巻いてあげると安心するみたいです!
あくまでうちの子の例なのでこれが効くとは限らないかもですけど試してみてください😌

はじめてのママリ
この時期は本人も訳もわからず泣いてる気がするので、ご飯を作る方を諦めた方がいいと思います。私もぐずぐずがひどい日は子供優先してご飯は自分でどうにかしてもらってます。

ママリ
うちの子は2ヶ月になってから寝ぐずりが始まりました💦
一日中泣いてるとかはなく、ご機嫌な時間も多かったですが、眠い時はギャン泣きでした😭
とにかくあらゆる方法で泣き止ませて寝かしつけをしてました。
まだまだ大変な時期なので、ご主人のご飯なんて作らなくていいと思います。いい大人なんですから惣菜パンでも買って置いておけば十分です。。
それでイライラしたら赤ちゃんも感じとって更にぐずぐずしますよ😨
ママリ
6ヶ月...先は長いですね🥹
泣いてる間どうやって家事とかしてましたか??
ぴこたん
うちはまた特別背中スイッチと音に敏感で、、、
泣いてる間は泣かせておくか、スリングで抱いたまましたり、抱っこ紐でした…
そして未だに、1人遊びが長くはできないので
ほぼ家事出来てないです😓
性格なんでしょうが、、、
叫びまくられ後追いされ家事どころやないので諦めてます🤦♀️
ワンオペなんで毎日ボロボロです笑笑