※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

教育資金や老後資金、住宅資金などの貯金目的について、どうやって金額を考えるか、どう貯金すればいいか悩んでいます。みなさんの家計管理方法を参考にしたいと思っています。

素朴な疑問です。
みなさん、教育資金や老後資金目的、住宅にかかるお金など目的別に貯金したほうがいいといいますよね、

ですが教育資金とか老後資金とかって実際いくらかかるかってどうやって目安考えられてるのですか?
FPとかに相談されてるのですか?

老後2000万とか子ども1人1000万(最近は2000万?)
とかって
どこから出てきた情報なんですかね、

それに子ども1000万とはいうけれど
1000万一気にいるわけじゃないじゃないですか、
少しずつ出ていくのが1000万ってことですよね、

どうやって貯金していったらいいのか
わからなくて

教育資金はこの口座
老後資金はこの口座
家や車はこの口座
みたいなやり方ですか?

皆さんの家計管理のやり方をぜひ参考にさせていただきたいです😊
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ネットで検索すれば大体の平均が出てるのでそこから計算してます😉
あとは親兄弟のかかった学費+αで算出してる部分もあります。

老後資金は今の暮らしに住宅ローンローン残高があるか?
趣味の旅行の頻度を増やしたら?
とか、ある程度余裕のある想定をしています😋

deleted user

ライフプラン表をエクセルで作って、いついくらの学費が必要でどのタイミングで家の修繕があって〜など80歳までの予算を立ててます🤣

その金額の決め方は、学費なら目指しているところの学校のホームページを見たり、老後の資金ならこれまでの生活費から老後はこうであろうという予想を立てて予算決めてます☺️1人2,000万も貯まりませんが何となくそこまで不安じゃないです笑

おっしゃる通り一気に1000万が必要でになるわけではないので、必要な時に必要な額が揃っているように貯金項目の比率も変えています。

一年以内に使わないお金は貯金も含めて同じ口座に入れていますが、エクセル上で項目ごとに金額を記録している感じです☺️

deleted user

わかります!
うちは分けていないです。
お祝いやお年玉や児童手当は子供の口座に入れてはいますが…

教育資金は1人500万貯めて(児童手当と学費用保険)、残りは家族貯金や家計から150万くらい捻出すれば良いかなと。

子どもが巣立ったら家族貯金が増えていって老後資金になる…みたいな感じです。

deleted user

うちはあたしと妹が実際にかかった教育資金を親に聞いて、それを元に貯めてます。あたしが私立の高校、妹が公立の高校と専門学校行ったので入学金いくらかかったとか結構参考になったので😂
子供の口座を作りそれに各個人で児童手当や月の子供用貯金を入れてます。
家は旦那名義で給料振り込まれるのとは違う口座に入れてく形です。うちは20歳で子供2人産んでるので成人しても親は40なので、老後資金は子供が成人してからでも間に合う思考で今は老後資金は貯めてません❌その分教育資金にあててます。

ママ

我が家は貯金を「教育費用」と「老後資金兼臨時支出用」の2つに分けて貯めています!

・教育費についてはネットや実体験をもとに計算してます!
国立・私立の費用、下宿の場合も大まかな家賃目安もネットに載っているので、自分の時と今とでギャップがないかは確認してます(^^)

確かに一気に1,000万出るわけではありませんが、いざ大学に進学した時に今のように私達が働けているかわからないので今のうちに貯めておこう!という感じです‼︎
あとは子どもが大学に行っている時には自分達の老後資金を貯めたい…というのもあります⭐︎

・老後資金については、だいたいの支出予想をたてて、〇歳までにいくら必要か…を目安として計算してます!
例えば老後月20万必要だとしたら、年金で15万。差額5万円が不足するので、1年で60万、60歳〜90歳の30年間で1,800万の用意が必要。というような感じで大まかな必要最低金額を見積もっています(^^)
もちろん将来物価がどうなっているかわからないので、あくまで現時点の概算ですが😅

はじめてのママリ🔰

ただ老後とか、子供のお金はよくある一般的な金額でのシュミレーションかと思いますので小学校から私立や、公立で高校まで等家庭によって変わってくると思います。
住宅費や車両にかかる費用も地域によって違いますよね。

お金に関してはあんまり細かく考えてなくて、とりあえず3000万!
と思ってます。3000万あれば、いざというときの出費には困らないかなあ〜という感じです。理想ですが内2000万を年10%とかで運用できれば、それで学費賄えるかなあ〜とか。そんな感じで考えてます🤣
まだ半分なので、頑張ります!!