※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

7/31誕生日の子供がいて、自治体は入園翌月1日までの復帰を認めています。8/1の復帰も可能ですか?復帰日による給料と保険料の問題があります。

育休 復帰日について。
7/31誕生日の子供がいます
7月入園を考えてるのですが、自治体は入園の翌月1日までの復帰でオーケーとの事。
この場合は復帰日は8/1でも大丈夫なのでしょうか?
7/31に復帰すると一日分の給料より保険料の方が高くなってしまうので。。
似た境遇の方教えて頂ければ嬉しいです!

コメント

ちーこ

誕生日を迎える月始めまでに保育園に入り、慣らし保育等した上で1ヶ月までに復帰をって事だと思うので…
お子さんの誕生日からすると7月入園に申し込まないと行けないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます。
    7月入園には申し込むつもりです!ど田舎なので途中入園でも入れそうなのですが、31日お誕生日で自治体ルールの翌月1日でも復帰オーケーなのか知りたいのです。。

    • 1月26日
  • ちーこ

    ちーこ

    理解してなくてすみません💦7月入園申し込んで慣らし保育をしてママさんが8月1日に復帰するのは大丈夫です!7月31日は欠勤扱いになると思います!

    • 1月26日
  • ちーこ

    ちーこ

    あ、会社がOK出せばです!!
    7月30日までが育休中なので😊

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    すみません💦
    下に返信してしまいました。

    • 1月26日
  • ちーこ

    ちーこ

    会社の締めが1日~31日なら1日分発生してしまう気がしますが調べたら日割りにしないそうです😮

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    どちらにせよ7月分は払わなきゃいけないのですね。。

    • 1月26日
ママリ

私の説明が下手ですみません。
度々ありがとうございます!
欠勤ということは社会保険料は発生してしまうのでしょうか。。?

はじめてのママリ🔰

7月入園の時は職場復帰は8/1でいいのは、自治体の入園と復帰のルールであって、誕生日が7/31でその日に復帰しないといけないのは会社の育休のルールです。
会社が7月に入園出来ているのに7/31に復帰せず、7/31まで育休でもいいと言うなら8/1でいいと思いますが、育休延長出来ないなら7/31復帰だと思います。
7/31を出勤だろうが有給だろうが欠勤だろうが育休でない限り社会保険料は発生します。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね💦
    ありがとうございました!

    • 1月27日