※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

1年以上不妊治療中。子供が赤ちゃん欲しいと言う。5ヶ月前に妊娠が判明。最近また同じ言動が。赤ちゃんはお家に帰ったと言う。

1年以上二人目を不妊治療しています。
上の子はついこの前2歳になったばかり、段々と文章を喋るようになってきました。


この間お友達の赤ちゃんを見た時に、〇〇くん、赤ちゃん欲しい!と言いました。
今日も突然、〇〇くん赤ちゃん欲しい!赤ちゃん、サンタさんくる!(クリスマスにサンタさんがおもちゃを持ってきてくれたので、それを連想している様子)と☺️



ママのお腹に赤ちゃん居るかな?と聞くと、いない!と言っていたのですが、5ヶ月前に子宮外妊娠になってしまった際は、赤ちゃんいるかな?と聞くと、だめぇーー!嫌だ!と反応が変わり、抱っこをねだる事も増え、妊娠していることがわかりました。




今高温期8日目なのですが、昨日辺りからまた、赤ちゃん欲しい!サンタさんが連れてきてくれる!と言うような事を言ったり、また抱っこをねだる事が増えたので、もしかしてと思い、ママのお腹に赤ちゃんいるかなぁ?と聞いたら、赤ちゃん、お家に帰っちゃった。と言いました。


これは何か意味があるのかなぁ?と期待してしまったり、でもお家に帰っちゃった、と言う表現は、あまり良い状況じゃないのかなぁと思ったり。



コメント

はじめてのママリ🔰

母の知人の話ですが、上の子が「赤ちゃんバイバイしてる」→残念ながら初期流産、その後「今度は赤ちゃんこんにちはしてる」→出産したそうです。
不思議ですよね💦
でも私の友人は「赤ちゃん女の子!」と上の子が言ったので女の子と信じてたら男の子だったそうで😅
占いみたいなものなんでしょうか?
今2人目妊娠中ですが新生児以来の夜泣き復活、パパ嫌復活です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は何か感じとるんですかね☺️✨

    子宮外妊娠の時も、いやー!だめぇ!ってすごく拒絶が激しかったので、なんかあるのかなぁ?と思っていたらやはり状態が良くなかったので、子供の力って不思議ですね☺️


    そうなんですね🥲
    妊娠中の子育ては更に大変だとは思いますが、がんばってください☺️

    • 1月26日