1歳10ヶ月の息子が気になる行動をすることがあります。障害について不安を感じています。同じ経験の方がいれば教えてください。2人目妊娠中で甘えているかもしれませんが…
1歳10ヶ月の息子についてです。
最近気になる行動をする時があります。
☆横目で壁やフェンスを見ながら歩く
☆逆さバイバイをする
発語は二語文はまだですが、よく喋ります。
こちらの言う事も全て理解できています。
偏食もなくなんでも食べるし、癇癪もないです。
調べると、障害とゆうワードばかり出てきて不安です。
我が子はとっても可愛いし大好きですが
時々ふっと心配になることがあります。
もちろんどんな息子でも大事なのは変わらないのですが。
いま2人目妊娠中だから余計甘えている部分もあると思いますが、、、
同じような方いらっしゃったら教えてください。
- はじめてのママーリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント
ママ
確かにそれは気になります。
うちは息子と甥がASDだし、私は息子の療育先などで色々なお子さんを知っていますが、
お子さんの症状はやはり気になります。
他には気になる点はありませんか?例えば、
○つま先歩き
○おもちゃを縦や横に沢山並べる
○顔を床につけるように寝そべって遊ぶ
○水遊びや水でイタズラするのが好き
○ドアを開けたり閉めたりをかなりしつこくやる
○絵本朗読を大人しく聞いていられない
○病院の待合室などで座っていられない
○手を繋いで歩けない、振り解きたがる
○ふと顔の近くに手をやる事が多い
○画像フォルダを見てカメラ目線の写真が少ない(大抵の子供はカメラ目線の写真ばかりになる)
※インカメラ撮影はノーカウントで
○画像フォルダを見て笑顔の写真が少ない
どうでしょうか。
また指差しはどうですか。
気になる物を指差して教えてくれたり、欲しい物を指差して選んだりはできますか。
ちゃ。
長女、次女がつま先歩き大好きです一時期よくしてましたが2人とも特に何か指摘されたことはないですよ🙌🏻
甥っ子がトミカを縦やら横やらに並べたり円にしたりしてましたが、彼も何もないです。
一つずつ当てはまるものを見つけて心配になる気持ちはわかりますが、これがあるから必ずしもってことはないと思います、、
ドアの開け閉めもダメよって注意しても子どもならよくやりますよね😊
保育園のクラスでも絵本じっと聞けない子いましたし、待合で待てないってそりゃつまらないから仕方ない😂
まだ2歳手前なので診断つきにくい、、というか一般的に3歳過ぎてからですよね。
知り合いに診断されているお子さんがいる人がいますが、普段話しかけてもスルーだとか(「あ、ワンワンがいるね」といっても無視、「これは〇〇だよ」といっても興味なし)色鉛筆を何度も同じ順番で並べる、それを見ていないうちに入れ替えたりするとすぐ気付いて癇癪を起こす、という話を聞きました。
「親(その子にとっての祖父)は色の並び順を覚えててすごい!天才だ!と言うけど、特性なんだよね、、」と言ってました。
ちょっとのことが気になる気持ちはすごくわかります!
わたしもそういう時ありましたし、末っ子が上の子たちより色々遅いのも気にしたりしてました。
でもまだまだ頑張ってるところなので、親が焦ってもなーとも思います😅
そして知人のお子さんがっていう程度のわたしなので全くただのど素人がパッと感じた限り、指差もできるなら今の段階で特段心配することもないような気がします🙌🏻✨
-
はじめてのママーリ🔰
コメントありがとうございます☺️
娘さんたちもつま先歩き大好きだったんですね!やはりその時のブームがあるんですかね。
本当にその通りで、一つずつ当てはめて心配になって、、の繰り返しで負のループです😭
我が子はかなり育てやすい子で、人見知りはあるけど無視したり癇癪を起こしたりはないので、今のところ見守ります。
親が1人焦ってました、、息子も頑張って毎日成長してるのでこちらも気長に心配せず今だけの可愛さ堪能します💪
優しいコメント嬉しかったです✨- 1月27日
みもざ
私も先ほど横目と逆さバイバイで質問投稿したので、気になるお気持ちに共感しました🥺💦ふと心配になりますよね😱1歳半〜3歳までの期間の個人差がすごくて、検索魔になります🥺
-
はじめてのママーリ🔰
共感ありがとうございます😭✨
心配になりますよね本当、、
個人差だと思いたいけど、検索して余計不安になっての繰り返しですよね、、
お互い見守りながら頑張りましょうね🥺- 1月27日
はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。
今はどうですか?
横目が気になっています
はじめてのママーリ🔰
ありがとうございます。
ASDと診断されても、楽しく毎日を送っておられますか?
確かに
☆つま先歩き
☆顔を床につけて寝そべって遊ぶ
☆ドアの開け閉めが好き
は当てはまります。
でもその他のことはなく、じっとしていられますし、本もよく最後まで聞けます。手も繋ぎたがります。
指差しもしっかりできて、教えてくれます。
ママ
うちは幸せ一家って感じですよ☺️
息子の場合は知的障害が重めなんですが、癇癪もなく、優しくて剽軽な性格で保育園でもお友達が沢山います。
自閉なんでお友達に好きーとか言って抱きつかれて無視したりもしていますが😅
甥はIQが高くて癇癪があります。でも薬でだいぶ落ち着くようです。
早口で衝動的で変わってて、面白い子です。
ASDでも色々な子が居ますから、息子と甥は似たところもあるけど全然違います。
質問者さんの息子さんは、特性はあるようですが、現状障害というよりは性格の範疇のようですね😀
健常と発達障害ってグラデーションなので、ここからが障害ってきっちり分けられる物ではないから、健常者にも特性強めな人も居るし、そういう場合は、本人や親が困る事が出てきたら受診するって感じになりますね。
質問者さんのお子さんの場合は、今だけの事かもしれないし。
でも、仮に、気になる事が増えたりしたら受診した方が良いですよ。療育が受けられやすいのは未就学児のうちだし、その時期にやるのが一番効果が高いって言われますし。
(療育は障害じゃなくても、発達の遅れとか、障害の疑い、とかでも受けられます。)
はじめてのママーリ🔰
幸せ一家ステキです☺️
息子さんは、穏やかでみんなに愛されているんですね✨
ASDでも個人差がかなりあるんですね。
息子は性格の範疇とのコメント少し安心しました。
しかし、ママソ様が言われるようにきっちり障害と分けられないしグラデーションですね。納得です。
これからも見守りつつ、気になることが増えたら受診して息子も親も笑顔で楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。
暖かいコメントありがとうございました。