![恐竜ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜の寝かしつけが大変で、赤ちゃんの授乳で上の子が起きてしまい、寝る時間が遅くなると朝ぐずる。怒るのに疲れ、しんどい。どうしたらいいでしょうか。
夜の寝かしつけについてです
3人目が生まれて上の子2人は旦那が2階で寝かしつけをしてくれて居ないときは義母が泊まりに来てくれてました
ですが、今年に入ってから夜勤でいないときは
1階で、子供3人と私で寝ることにしました。
寝る時間のタイミングや、寝そうなタイミングで
赤ちゃんの授乳などが始まると
やはり起きてきてしまいます。
先に赤ちゃんを寝かせようとは思うのですが
なかなかうまくは行きません
寝るのが遅くなると上の子は保育所があるので朝ぐずります。これは負の連鎖の完成です。
寝なさいって怒るのに疲れました。どうしたらいいものか…
今日は爆発して子供に愚痴をこぼすかのように
話してしまいました。、。
はあーしんどい
- 恐竜ママ(2歳3ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
ついこの間だったはずですが、記憶が曖昧です笑
最初は上2人がうるさくて、三女が寝れなかったり起きたりしてうちが怒ってました😩
とりあえず添い乳して一番下を最初に寝せてます!
![リトルミィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リトルミィ
寝かしつけ大変ですよね😣
私のうちは一番下の子を先に寝かせてもうるさくて絶対に起こされるので、赤ちゃんに授乳しながら上の子達をとんとんしたり、赤ちゃんが泣いてしょうがなかったら立って抱っこで「はい寝てー」で寝るのをずっと待っていました。
首座っていなくても使える抱っこひもしながら上の子達とんとんしたり、あとはもう早く起きてもらってお昼寝短めに切り上げてみたり、お風呂の時間を1時間早くして時間にゆとりをもたせて早めに寝室に行く(寝る雰囲気に持ってく)などしていました。
恐竜ママさんのお子さん達と年近いです🌱
赤ちゃんがもう少し大きくなれば授乳時間が整ってきて、1日の流れがつかみやすくなるかなと思います😄
-
恐竜ママ
そうですよね…やっぱり上の子を寝かす努力して
順番に…
確かに流れ掴めてないです!
時間やから!って時間基準で動いてましたが、急には大人でも無理ですもんね…
落ち着きます、もう少し😭😭- 2月2日
恐竜ママ
そうなんです、怒ってしまうんです。
旦那が夜勤メインなので
これが続いてて
ちとメンタル限界来そうで…
寝るよーしてからがうるさいし
兄弟仲良く遊びだす…
何なんでしょうね😫