
子供が嘔吐し、感染性胃腸炎か心配。保育園登園可能か、祖母に預けられるか、治るまでの期間や注意点を知りたいです。
今月1歳になった子供が産まれて初めて嘔吐しました。
4時間の間に3.4回です。
熱はなくうんちも普通より少しやわめかな?という感じです。
保育園で感染性胃腸炎が流行っておりそうかな?とおもっているのですが、
・登園可能になる目明日はどのぐらいか?
・祖母に預けることが可能なら母は仕事に行っても大丈夫か?
・なったことのある方で治るまでにどのぐらいかかったか
を教えていただきたいです!!
気をつけることあれば教えていただきたいです😌
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
下痢とかは大丈夫ですか?
我が子達は下痢が続いてる間は休ませていました!!
ちなみに感染性胃腸炎なら親も感染する場合があるので下手に預けたりするとその人も胃腸炎なる可能性あります💦

リ 🦢
嘔吐は最後に吐いてから24時間経過しても嘔吐せず、食欲あり、機嫌よしだったら登園可能だと思います☺️胃腸炎が流行っているのなら病院受診して整腸剤とかもらうといいかもしれないです。
仕事に関しては職場によると思いますが、胃腸炎は大人にもすぐ移るので職場に聞いてみるのが1番だと思います。お母さんにも症状はでていなくても感染していたら職場に広めてしまうことになるので確認したほうがいいです🥹🥹
-
リ 🦢
胃腸炎はストレスとかによるものか、ウイルス性のものかだと思います。
感染性は下痢や嘔吐などのウイルスから来るものだと思います。- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
細かくありがとうございます!
感染性の可能性が高いので
祖母に預けないで仕事を休もうと思います( ; ; )- 1月25日

ゆたんぽ
息子の保育園では胃腸の症状が収まって、尚且つ食事もいつも通り食べれるのが目安になってます☺️
あと感染性胃腸炎なら登園許可書いります🖊
私の場合胃腸炎はどんなに徹底して消毒してても必ずうつってしまうので仕事も休んでます💦
まさに今下の息子が感染性胃腸炎になり嘔吐下痢が収まったのは、嘔吐は2日下痢は1週間ちょいかかりました😥
あと嘔吐や下痢などしていると脱水にならないように気をつけないとです😢
はじめてのママリ🔰
今のところ下痢は大丈夫です!
普通の胃腸炎と感染性胃腸炎の違いはなにをもって判断されるのでしょうか?
明日、病院に駆け込みます🏥
退会ユーザー
嘔吐よりも下痢が強ければ胃腸炎。
下痢より嘔吐が強ければウイルス性胃腸炎。
熱は無いけど嘔吐と下痢どちらかが強ければ感染性胃腸炎って聞いた事があります!!