
コメント

ショコラ
園の先生からお話とか聞いて、息子くんの様子はどうですか?
うちの長女、2歳児クラスから保育園に通っていますが、園ではほとんど喋りませんでした!(家ではおしゃべりします)
園の様子を見た事ありますが、1人で黙々と遊んでいる子もいますし、うちの娘もそんな感じでしたよ!
発表会、参加できると良いですね!
初めてのチャレンジ?なら、その場に居られるだけで💯点ですよ💕💕💕

ぴーすけ
えー。私の事かと思った😅
ウチも今週発表会で、今から憂鬱です。
発達グレーで検査待ちです。
ウチは発語少ないし、フラフラしちゃうし、超偏食なので発達検査の予定です。
発表会で癇癪奇声起こさないか。
チョロチョロしないか。
悪目立ちしないか。
踊りもセリフも言えないだろうし、本人もわけわかんないだろうな。
心配でたまりません。
-
はじめてのママリ🔰
おなじですねーーー!!
仲間がおられて嬉しいです←😂
息子さんはどんな感じですか⁇
園からは何か言われてますか?😩
うちの子は言語訓練に行き発語は伸びましたが、やはりまだ会話になりません😥- 1月24日
-
ぴーすけ
ママリだと発達障害のお子さん持つ方いらっしゃって心強いですよね🤣
実際は周りにいなくて、ママリしか相談相手いません(笑)
園では明日も担任&園長と面談予定なんです。
成長ゆっくりタイプで就学前までに追いつくのが目標とは言われてるんですが😅
もう一年年少まで様子見ても大丈夫かな?とは言われました。
でも私は自閉傾向あると思っています。
発語がまだ30ほど。
二語文なし。
消失した単語もあります。
こちらの言ってることは理解してますが、なんせ言葉がでないから奇声もあるし。
オムツも取れないし、箸もまだです。
療育通って刺激を受けたいのですが、ウチの市では発達検査しなければ療育通えなくて、もやもや中でした🥲
言語訓練って療育でですか?
会話まだとは、二語文とかはどうですか?
周りのお友達はペラペラお喋りしてて、羨ましいです😭
そして無駄に焦っちゃう。- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
同じくですよ!周りにはいないので
私もママリで相談させてもらってます😂
そうなんですね!!
自閉傾向とは他にどんなことが気になりますか?😥
うちは、2語、3語は出ていますが
会話にならないんですよね。。
一方的なんですよ(^◇^;)
質問には答えられません😥
言語訓練は言語聴覚士さんと
遊びながら訓練してます!
療育的な感じですね😥
息子は、友達にまだ興味がなく
いつも1人で遊んでいます💦
なんというか、関わり方が分からない感じですね😥- 1月24日
-
ぴーすけ
偏食・発語のなさの他には
最近はやらなくなりましたが、2歳後半は車を並べる。
最近では英数字にとても興味があって、「エイト8」とか喋ってますね。
それより普通の日本語話してほしい🤣
会話での質問難しいですよね。
名前、年齢すら答えれません。
「今日なにして遊んだの?」にも答えられないし💦
知的障害なければいいなとは思っちゃいます。
ウチのコもあまりお友達には興味ありません。
園長に聞いたのですが、子供には発達段階で
自分の一人遊び→大人との関わり(先生)→お友達との関わりがあるそうです。
ウチのコは今は先生には心開いて遊んでるようで。
お友達とはまだまだです🤔
迎えに行ってもまた一人だ…とか悲しくなるけど、きっと本人はそんな感情ないんでしょうね。
マイワールドに入り込んでるのかな😅
もちろん一人遊び好きな子もいますけどね!
園からは何か発達言われていますか?
言語訓練通われてるなら、あやしければSTさんからお話ありそうですけどね🤔
ただの発達ゆっくりさんかもしれないし😇- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は今だに寝そべって車転がしてます😥
おぉ!英語に興味あるんですね✨😊うちはその辺も全くなので凄いですね♩👏
うちはやっと、名前と何歳かは教えまくって言えるようになりました!
保育園の誕生日会があったのでめちゃくちゃ教えました😭
うちは軽度知的も入ってるのかな⁇
て最近思いますね💦やはり幼くて😥
息子さん先生と遊んでるなら凄いですよ❤️うちはまだ1人遊びの段階ですよ😥先生にも寄っていきません笑
親には遊ぼうと寄ってくるんですけどね😥
同じくお迎え行くたびに1人で遊んでるので凄く心苦しいです😭
参観日も行事も行きたくなくて..
見たくなくて動画も撮ってないんです😭
園からは、一斉指示が苦手と言われてます😥あとイタズラしたりとか🤪それから発達相談へ行き、言語訓練に繋げてもらいました‼︎
うちももう3歳2ヶ月なので発達検査をしようと言われそうです😥- 1月24日

ぴーすけ
参観日とか行事ってほんと親のメンタルやられますよね💔
お友達が普通にやってる事ができない、お友達とお話したりもしない…など。
上の子にはそんなのなかったので、なんでこの子は簡単な事もできないんだろって悲しくなります😥
ほんと発表会も何事もなければいいけど…
「他のお母さん達もそこまで他所の子に興味ない」
「ステージ立つだけ上出来」
を合言葉に臨んできます(笑)
月齢同じですね♡
言語訓練行けてるだけ羨ましいです!
でも会話だけじゃないんですよね、困りごとって😥
でも早期療育が大事って言われているので、発達検査して次に繋げれるのはいい事だと思いますよ(^^)
年少への進級も心配だし、なんなら就学も普通級行けるか、対人関係悩まないかとか、将来の事も本当に心配で悩みはつきません💦
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね💦
なんで同じことできないんだろう。
友達と会話しないんだろう。
当たり前の事が出来ていないのが凄い見ていて苦しくなります😥
普通なら当たり前にできているんですよね。教えなくても、、😭
その合言葉最強ですね!笑
でも確かに実際他の子気にする余裕はないかもしれませんね😆✨
みんな我が子の可愛い姿に釘つげでしょうし、、♡
うちもはーママさんと同じく
下に生後半年の赤ちゃんがいます👶
下の子に対するお世話とかはどんな感じですか?🥹
うちは最近興味が出てきて,お手伝いしてくれたりほっぺすりすりしたりしてます😩でもこれも距離感が分からないのか近づきすぎて嫌がられてますが😥- 1月25日
-
ぴーすけ
下のお子さんも月齢近いですね!
夜間授乳お疲れ様です♡
兄弟がいる分、上の子に手をかけてあげられる時間も少なくて、それも悩みでした😥
もっと絵本とか読んであげれたら言葉に繋がるのかな…って考えちゃいます。
下の子産まれてからは、嫉妬したり敵対心はないです。
頭なでたり、最近は世話焼きなので抱っこしようとしたり、布団かけてあげたり、ミルク作ろうと粉やケトルイジろうと大変です🤣
でも周りの反応を見てるかも?
お世話したら「お兄ちゃんありがとう」みたいな、周りが褒めてくれるからやってる感はあります(笑)
力加減難しいですよね😇
いつの間にか全体重のせてチューしてたので、慌てて止めました(笑)- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりましたが😥
夜泣きがひどくてそっちもストレスです😂😂笑
お世話したりしてるんですね♡
すごいですね‼︎😌
うちの子も全体重乗せてチューするのでヒヤヒヤします😂
それで下の子大泣きしますよね😩
発表会は土曜日ですか⁇
息子さん頑張ってくれると良いですね♡
うちの子は今日も練習参加しなくて
先生につきっきりだったそうです..
想像がつくので、ほんと見に行きたくないです😂😂😂笑- 1月27日
-
ぴーすけ
夜泣きお疲れ様です😇
いま限定の事でも、体は辛いですよね💦
はい、明日発表会です。
親がドキドキして吐きそう(笑)
ウチの子も先生が気を使って「練習は上手ですよ!」って言ってくださるけど、椅子に長く座れなくてチョロチョロ動くや、劇中は脱走してるみたいで😅
悪目立ちしなければいいな。
先生いわく、先生達も緊張するし、子供らも緊張して泣く子もいるし、ウチの子に限らず本番はどうなるかわからないと。
「今日はできる日だったなorできない日だったな」と気軽に思ってもらえればと言われました🤣
さぁ、どっちに転ぶかドキドキです(笑)- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
明日なんですね〜‼︎
ドキドキですね😂🤎🤎
親が1番緊張ですよね💦
本当やらなくても良いから悪目立ち
だけはしませんように..って感じです🙏😭
普通なら子供の行事って楽しみなはずなのに、憂鬱すぎますよね(笑)
来年はまだマシになってるのかなぁとか期待しちゃう自分もいますが😂🙏- 1月27日
-
ぴーすけ
そうなんです😭
長男のときは行事ってただただ楽しみだったのに。
次男は心配しすぎて行きたくない…
来年にはもう少し落ち着いて集団行動できているのかな🤔?
出来ることは増えてはいるんですが、その分周りの子も年相応にレベルアップしているので、ウチのコが取り残されている気がして😥
はぁ。まず行ってきます!
あとで報告しますね(笑)- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
発表会お疲れ様でした♡
息子くん頑張っておられましたか?♡- 1月28日
-
ぴーすけ
こんばんは。
結果から言うと、なんと全部できました😭
もちろん息子のそばには常に先生が隣にはいました。
お名前言う場面では当然一人だけ言えないので先生が代わりに言って「はぁい」とだけ返事して😅
それでも奇声癇癪はなし。
逃亡もウロチョロもせず。
歌は歌えなかったけど、その場にちゃんといて、踊りはほぼ完璧でした😭
お隣の子と手までつないで…
もう保護者私だけ大号泣しちゃって(笑)
担任にも園長先生にも「よく頑張った!お母さん心配し過ぎだよ。確実に成長してるか」って褒められてきました。
私が過保護だったのかな。
もちろん練習は不参加だったり、逃亡したりでした。
でも本番ではやれたんです。
子供の成長ってすごいですね。
ママリさんのお子さんの発表会はいつですか?
きっと。思ってるよりできるんじゃないかなって思います🤗- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
発表会お疲れ様でした♡
えぇ〜凄いじゃないですか🥲❤️
息子さん頑張られましたね!!!✨
私もそんな姿見たら絶対泣いちゃいます😂❤️❤️❤️
しかも踊りまでできるなんて...!!!!
凄すぎます!!!!♡
親が気づいていないだけで
子供は成長しているんですね🥹
うちの子は再来週にあります⤵︎
本当に期待はしていませんが←
ただその場にいてくれたらオッケー
かなって思います😂- 1月30日
-
ぴーすけ
緊張しちゃうと思いますが…きっと!頑張る姿が見れますよ☺️
昨日も園にお迎え行ったら、おやつの時間なのに食べたくない物で、一人だけ食べずに教室の端っこにいました😅
まだまだ課題は多そうです💦- 1月31日

ライオネル
次男がグレーですが、家に帰ってきくとみんなと鬼ごっこしたっていうのでそうなんだって親は思ってました。先生がふとした時に息子は園庭で虫探しずっとしてますよと。
あれ?参加してないじゃんと思いつつ遊びのルールも把握しており本人の中では参加しているのかなって💦
発表会系はずっとあれでしたが年長になったらビシって出来るようになりました。ステージ上でも緊張すれどやるべき事はやるっていう耐性がついたようでした。
2歳から保育園行ってますが年長で初めて全てに参加出来成長はしているんだなって思いました😊
成長は絶対していきます🎵
案外回りのママも◯◯くん頑張ってたねって声かけてくれたりで世の中捨てたもんじゃないなって事が何回もありましたよ~
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼︎😊
その場にいてくれたら良いのですが
多分泣いたりやりたくないと大泣きだろうと思い辛いです😩
ショコラさんの娘さんみたいに
成長してくれたら良いですが..😩✨✨