![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で産休育休がないため、産後2ヶ月までしか保育園に預けられない。在宅ワークで働くためには就労証明書が必要で、それがあれば子どもたちを通わせられるか知りたい。
来年度5歳児と2歳児になる子を保育園に預けているのですが今妊娠7ヶ月で4月末予定日です。
扶養内パートで産休育休ないので3月末までは仕事をする予定で産前産後で保育園に預ける予定なのですが産後保育園預けれるのは2ヶ月までですよね?
親の会社で事務をしているので体調と相談しつつ赤ちゃんをお世話しながらで在宅ワーク産後2ヶ月から働こうと思っているのですが就労証明書があれば保育園を退園にならずそのまま5歳児と2歳児を通わせる事はできるのかご存知な方入れば教えて頂きたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
5歳児は就労証明書があれば退園になることはないです。
バレなければですが、ほぼバレません😓
けど、うちの自治体の場合、未満児はタイムカードの提出が必要なので、働いていなければ即退園です😓
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
今でも未満児はタイムカードなど無しで就労証明書だけの提出なので、在宅ワークでも退園になるのかなと思いまして🥺
ありす
就労証明書だけならいけそうですね😅
バレない限り😅
はじめてのママリ🔰
在宅ワークだと預けたらダメなのですか??
ありす
在宅ワークでも大丈夫ですよ🙆♀️
これも自治体によると思いますが、点数によって変わってくるかなと思います。
市役所に相談してみるか、保育園に相談してみるといいですよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!