
家族関係が悪く、両親とのコミュニケーションに悩んでいます。距離を置くべきか、自分を抑えて接するべきか悩んでいます。旦那との関係は良好です。
家族関係が良好ではありません。
今までは本音で話していたけど、自分だけ孤立しているように感じます。
私が鬱でこんな考えになっているのかもしれませんが🥲
何か物事が起きても自分が悪いように根回しする母。
自分には全く非が無いという自信のもと私を責めてくる。
私だけを悪者にしようとしている。
気に食わないことがあれば感情のままに怒りをぶつけてくる父。大人になった今は手を挙げられることは無くなりましたが、子供の頃に受けた心の傷は癒ていません。
こんな両親と上手くやっていくのが賢いのか、いっそのこと距離を置いて会わない方が楽なのか考えてます。
もし上手くやっていく場合、私は自分の感情を閉じ込めてニコニコしながら両親と接することになります。
私が大人になりきれて無いからか、なかなかそんなふうに振る舞えず、、。
両親と旦那の関係は良好です。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
距離置いていいとおもいますよ!
ご自分の家族はご主人とお子様たちですから☺️
自分の家族と笑顔でいれればおっけーです!

嫁ちゃん★
私なら距離置きますね💦
私も家族の中で疎外感はバリバリ感じます(笑)
弟の彼女もえ?家族なのにおかしくない?って思うほど😂
だから程よく関わってます(笑)

はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!
コメント