
ミルクの早飲み対策について相談です。120mlを10分で飲み切り、吐き戻しが多いです。早飲み対策と出づらい哺乳瓶のおすすめを教えてください。
ミルクの早飲み対策について教えてください!
生後1ヶ月半の息子を完ミで育てています。
途中休憩を複数回挟んだり、半分飲んだところでげっぷさせても、ガツガツ飲んでいて120ml飲み切るのに毎回10分かかりません。
(途中で哺乳瓶を離すと数秒でギャン泣きになるので、休憩1回の時間は短めになってしまいがちです…)
他にも理由はあるかもしれませんが、吐き戻しがかなり多く、大きなげっぷを出してもミルク量を少な目にしても吐くので、早飲みが原因だったりしないかなと悩んでいます。
哺乳瓶の蓋をきつく締める、乳首は新生児用を使う(母乳実感使ってます)以外に早飲み対策でできることは何がありますでしょうか?
また、ピジョンの母乳相談室以外で出づらい哺乳瓶のおすすめがあれば教えていただけると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ビーンスタークとピジョンの哺乳瓶を使ってたのですが、ピジョンは月齢ごとに乳首の種類がいくつかあるのに対し、ビーンスタークは一種類しかなくて。
ミルクの出もビーンスタークのほうがカッチリしててガバガバ出ません。
保健師さん曰く、自分で吸う力をつけられるからこの方が良いとのことでした。
うちの子は吸うのが下手でビーンスタークは時間かかるので時短であげたいときはピジョンで飲ませたりもしてましたが😅
早飲みが気になるならビーンスタークの哺乳瓶おすすめです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!産院もピジョン一択だったのでそれ以外のメーカーを試したことがまだなくて💦
ビーンスターク、試してみます!詳しく答えてくださってありがとうございました☺️