※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜の寝かしつけは授乳寝落ちが主な方法。授乳寝落ちはよくないとの意見もあり、胸トントンで寝かしつける方法も検討中。授乳寝落ちを続けるべきか悩んでいます。

生後2ヶ月 授乳寝落ちによる寝かしつけについて

連日質問ばかりして本当にいつもお世話になってます💦
もう少しで生後3ヶ月になる娘の寝かしつけについてです!

夜の寝かしつけほとんど授乳寝落ちです💦

夕方4時半〜6時の間に沐浴して、その後授乳、リビングで過ごしてから8時半までには夜寝る前の授乳して寝落ちという流れです!
最後の授乳は部屋を真っ暗にして、授乳後げっぷがでない事が多いので縦抱っこ、ラッコ抱きして、そのまま布団に下ろして腕枕、そっと腕を抜くまでが一連です!

この流れですんなり寝てくれて楽なので、ついつい寝るまでおっぱいを吸わせてしまいます💦
もしくはすんなり寝なかった時は、横抱きして寝たタイミングで布団におろしてます!


授乳寝落ちは夜泣きの原因だとか、卒乳が大変という意見をママリで見かけることがあります。
実際授乳寝落ちはよくないのでしょうか??
胸トントンで寝かしつけたことがないのですが、今のうちから慣れさせるべきですか??

コメント

るるる

長男は同じように寝かしつけてました!
でも月齢が上がるにつれて体力が余ってるのか最後の授乳してもだんだん寝落ちしなくなりトントンで寝かせる練習しました🙏
初めはかなり泣きわめいて大変でしたが6ヶ月くらいにはyoutubeで決まったオルゴールの音楽流して添い寝してるとコロコロしながら気付いたら寝てるようになりました!

3回食が始まったら母乳に全然興味なくなり…11ヶ月で卒乳しました!

  • ママリ

    ママリ

    確かに今は体力がなくて疲れて授乳寝落ちって感じです💦
    今後そもそも体力ついて寝落ちどころじゃなくなるんですね!
    その日が来たら私もトントン頑張ります!!

    11ヶ月で卒乳羨ましいです💦
    必ずしも卒乳が難しくなる訳ではないと言うことで安心しました😢

    • 1月24日
ふ。

上の子5歳半、下の子3ヶ月です!どちらも完母で育てています😊
あたしの場合ですが、上の子は寝かしつけの方法が授乳だったのもありおっぱいがないと寝れなくなって卒乳がものすごく遅かったです💦そして歯が生えてくると寝落ちし力が抜けるタイミングで歯がとじてあかなくなるのでおっぱい取れなくて痛かったです😭

2人目は色々試して、起きててもベットに寝かせて布団にくるんで5分トントンしたら寝ます😊

  • ママリ

    ママリ

    乳首挟まれるの想像しただけで怖いです😱
    歯が生えてからのこと考えてませんでした!笑

    授乳寝落ち楽だからしばらくこれでいこうと思いましたが、少しずつトントンねんねの練習していこうと思います、、、。

    • 2月1日
のん

うちも授乳寝落ちです!
それでないと寝てくれません💦
夜泣きは今のところないです!
いつかトントンで寝るようになるだろうから、今は授乳寝落ちでもいいかなぁって思ってます😅

  • ママリ

    ママリ

    授乳寝落ちしても深く気にしない方が良さそうですね💦
    寝落ちしてくれない時は抱っこコースになるので、ついつい限界までおっぱい咥えさせちゃってますが、もうこのまま継続しようと思います😭笑

    • 1月24日