※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが夜中〜朝にかけて起きてしまい、寝かしつけが難しい状況です。同じ経験をされている方がいるか気になり、いつ落ち着くのか不安に感じています。

生後5ヶ月、夜中〜朝にかけてめちゃくちゃ起きます💦
まとまって寝れなくなり、細切れ睡眠で泣いて起きます😭
授乳時間でなければ抱っこ、おしゃぶりなど使って何とか寝かせてますがすぐ起きます🤢

同じような方いますか!?
これっていつ落ち着くのでしょうか…自分の子なのに夜中は恐怖に感じます😰

コメント

ゆー

睡眠退行だと思います…
その子によって様々です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月終わりくらいから徐々にひどくなってきて毎日白目です😇
    ありがとうございます!

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

けっこー多いです。
うちの子たちも6人中4人がそれでした。
だいたい1時から5時がピークでなぜかその後爆睡します🤣
おしゃぶり押さえつけたまま寝たりしてました😅
早い子はすぐ落ち着くんですが、長い子は2歳半まででした😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちも同じく5時以降から静かになります笑
    最近はおしゃぶりさせても泣いてしまって困ってます😂
    そんなに長く…息子がそうならないよう願うのみです💦

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5時に寝られてもこっちは後1時間で起きるって!っていつもなります🥲
    うちもほとんどおしゃぶりできない子たちなんです🤣
    最後の子だけおしゃぶりマンでなんて素晴らしいものなんだ!と思いました💕

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと共感しかないです😂
    しかも6人も子育てされていて…!
    私なんて1人だけでヒーヒーしててお恥ずかしい限りです💦毎日お疲れ様です!

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人でも何人でも毎回ヒーヒーいいます🤣
    何回も同じことして同じこと言っていつも私ってやっぱりバカなのか?と思ってます🤣

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

全く同じです!
同じ境遇の方がいて安心しました😭
夜中恐怖なのも共感です😭
頑張りましょう…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どう対処していいか分からなくなりますよね…😭
    頑張りましょう!

    • 1月25日
もも

わたしも夜が辛いです😭
昼間は2時間くらいまとまって寝るのに夜はすぐ起きます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲間がいて心強いです😭
    うちは新生児以降昼間もまとまって寝てくれません笑
    はやくこの時が過ぎ去りますように…!

    • 1月25日
deleted user

4〜5ヶ月の頃ありました!睡眠退行と思ってます。つらいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いです😭
    早く終わることを毎日願っています笑

    • 1月25日