※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

新生児の母乳育児についての相談です。混合育児から完母に移行したいが、日中の母乳が張らず不安。完母になるタイミングや難しさについて不安を感じています。

母乳についてです。(生後20日の新生児です)
今、混合で育てているのですがのちに完母にしたいと考えております。
今は日中ミルク110ml、夜中は母乳とミルク40足してます。
夜中はよく張るので搾乳して110出ますが、日中もミルクの前に直母するのですがなかなか張りません😭飲めているのかわかりません。
皆さんはいつ頃から完母になりましたか?
また、私の場合だと完母は難しいのでしょうか?
回りから母乳にしなさいとばかり言われ気持ちが焦っています、、、。

コメント

ミニー

1人目は3ヶ月で完母になりました!
夜中は搾乳ではなく直母にしないのは何かあるんですか?🤔

  • ままり

    ままり

    ほとんどは直母なのですが、寝不足でどうしても辛いときは搾乳しておいて旦那にあげてもらっています🙇‍♀️

    • 1月23日
  • ミニー

    ミニー

    母乳は夜中に作られるので
    出来れば夜中は直母で頑張って昼間ミルクだけの時を作ってゆっくりした方がいいと思います(*^^*)

    • 1月23日
deleted user

1人目の時は生後3ヶ月から完母になりました!
現在3人目ですが、すでに完母です。

張らなくても、差し乳であればしっかり母乳生成されていると思いますよ😊
赤ちゃんが吸う時に、ツンとして母乳出る感じはしますか??

はじめてのママリ

退院時から完母でした。
私の場合逆に出過ぎでした、吐き戻しが多くて対策して最近やっと落ち着いたとこです。
夜110出てるなら十分いけると思いますよ。
張るまで待たなきゃ!って授乳間隔を空けるのは逆効果で、どんどん吸わせた方が母乳量増えるって聞きました。
だんだん軌道に乗ると思いますよ〜。

ままん

母乳プレッシャーありますよね💦
全然焦らなくて大丈夫です🙆‍♀️✨
新生児期なんてまだ母体も元に戻ってないし、ママのメンタルもガタガタ&初めての育児で不安ですよね🥲
今は混合でミルクに頼って、母乳→ミルクを続けていれば大丈夫です👏
そのうちうちの場合は赤ちゃん側からミルク拒否をされて完母になりました!(多分4、5ヶ月頃にはミルクで体重を増やしたくて久しぶりにミルク飲ませたら哺乳瓶拒否をされました😂)
張らなくても出てるし、その時によって出も違うし、でも赤ちゃんはすこーしずつでも飲めてればオッケーです👌✨