![ひ🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![グラタン大好きママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グラタン大好きママ
去年に下の子を出産しました。
当時はコロナ禍で立会いは配偶者のみ、抗原検査で陰性の場合のみという条件でした。
出産後は1人だけ産後2時間のみガラス窓越しにOKでした。
助産師さんは一名厳しい方がいらっしゃいましたが、皆さん親切でずっと寄り添っていただきました😊
特に産後の新生児室の助産師さんは本当に優しいです🥺
費用は和痛で2人目だと聴力検査費込みで手出しで18万くらいでした。たぶん鎮痛剤とマグネシウムを大量に出してもらっていたので普通よりも高い方だと思います💦
通院は場所が駅から遠いので、自家用車がなければシャトルバス使うことになると思いますが、本数が少ないので夏場は待ち時間がキツかったです😅
総合病院なので、よほどのハイリスクじゃなければ安心して出産できると思います✨
![ひ🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひ🐰
ありがとうございます!
シャトルバスは全然知らなかったので教えてくださり感謝です🙇♀️
和痛分娩の痛みはどうでしたか?
経産婦だと、お産の進みが早く麻酔の効力が発揮できないなどの話も聞きますが、、🥺
グラタン大好きママ
すみません、去年じゃなくて一昨年の年末です💦
グラタン大好きママ
和痛は全開から分娩の痛みは普通にあるので、1人目を完全無痛で出産したわたしはかなりキツかったですが、1人目が普通の方ならきっと全然違うと思います😊
私は自然分娩だったのですが、進みが早すぎて病院着いて麻酔入れた時はもう8センチ近く開いていたので正直麻酔が効き始めてすぐ分娩みたいになってました💦
計画で考えているなら、特に何センチ開いていないとダメっていうのはないと聞いたのと、痛かったら麻酔の追加は可能と聞いてるので痛みもコントロールしやすいかな?と思います✨
ひ🐰
ありがとうございます。
お1人目は計画無痛だったということですか??
2人目を計画にしなかった理由ってありますか?
たくさん聞いてごめんなさい🙏💦
グラタン大好きママ
1人目は完全無痛の自然分娩でした😊
ただ、陣痛始まってすぐ麻酔入れたので、本当に最後まで痛みはまったくなかったです。
(そのかわり、陣痛がわからなくていきめずに鉗子分娩になりました💦)
2人目は当初計画で考えていたのですが、上の子のイベントが入院の日程と被っていてどうしても動かせなかったのでやむを得ず自然にした感じです。