※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが新生児サイズのオムツからうんちが漏れて困っています。サイズアップか悩んでいます。体重は約4キロで、Sサイズは大きいが、新生児サイズでは吸収が追いつかない感じです。どうすればいいでしょうか?

あと数日で生後2ヶ月になります。
オムツがまだ新生児サイズを使っているのですが、ここ数日うんちが背中から漏れてしまいます。
毎回オムツ替えの度うんちしてたのが少し回数が減って来てまとめて出すからでしょうか、とにかく大量で吸収が追いついてない感じです。
体重は約4キロ、最近テープを留める位置が①の所になったところです。
新生児用のメリーズ(大き過ぎた)→パンパース(結構お世話になった)→ムーニー(パンパースが小さく感じるけどまだSサイズは大きい、同じ新生児用でもこっちのが少し大きいらしい。て事で今ここ)
て感じなんですが、腰や足周りのサイズ的にはもう1パックでも新生児用でも大丈夫そう、けどうんちの量的にはもう新生児サイズでは無理そう?て感じでSサイズにアップするか迷っています。

うんちの度に着替えと手洗いをしている感じにもなってきてるのでサイズアップかなぁとは思いつつも、Sサイズにしたらまだ大きくて、それはそれで太もも等今よりも漏れるのでは?と心配もあり💦
皆様ならどうされますか?😥

コメント

RRmama

Moony背中漏れしませんよー!

deleted user

うちも2ヶ月なったぐらいのときに、夜うんちやおしっこがもれました。。

4kgで、パンパースはじめての肌新生児用でも1のときです。

多分一度にでる量が多い体質なのかなーと。

夜やお出かけのときは、メリーズSサイズを履かせたらもれなくなりましたよ〜。

いま明日で3ヶ月ですが、新生児用も未だ1ですが、パンパースSに全て切り替えました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    残りの新生児用が終われば思い切ってサイズアップしてみようと思います!!

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

HISAKO先生という助産師さんの動画がYouTubeで見れるのですが、それに、おむつのサイズアップの目安はおへそが見えるかどうかと言っていました!
そして、オムツテープのところの1〜3の数字って3になることってほんとに無いからそこ目安で考えると永遠にサイズアップしないようです😂
オムツのメーカーの違いもあるかもしれませんが、たしかに縦の長さが追いついてないと背中漏れしちゃうと思います!
なので私は、3000g超えたあたりから躊躇なくSサイズにサイズアップしましたよ〜☺️
足回りが大きく、そこから漏れそうと感じる場合は、テープを真横に貼るのではなく、逆のハの字になるように止めてあげるといいと助産師さんに言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事有難うございます!
    思い切ってSサイズにかえ、逆ハの字で今過ごしています☺️✨
    うんちがかなり多い時はそれでも厳しい時がありますが、新生児サイズに比べたら断然漏れが減りました✨
    思い切って変えて良かったです!

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです☺️✨
    育児大変ですが、お互い頑張りましょうね〜👶🏻✨

    • 1月25日