
子供が生まれてから友達との交流が減り、寂しい気持ちになっています。子育てで忙しく、自分から誘うことも少なくなりました。このままずっと続くのか不安です。
なんか子供産んでから友達減ったな〜とつくづく。
子供が生まれる前仕事が休みの日は必ずと言っていい程友達と遊んでましたが
育児がある程度落ち着いて気付いたらほとんど友達からの誘いがなく…(笑)
面倒臭さがりでTwitterなどのSNSもほとんどしないので
友達の近状もわからず…
遊びに行っても子供がイヤイヤ期真っ最中で
どこ行っても疲れるし気を使うので
自分からは一切誘いません。
なので友達と遊んだりするのは月1回あるかないかです
これからずっとこんな感じなのかなと思うと寂しいです
皆さんはこんな経験ありますか(*_*)?
- 8787(7歳, 10歳)
コメント

リズ
こんばんは!
その気持ちよくわかります(笑)全くおなじですよ‥‥。
小さい子がいるとなかなか出かける気にもならないですよね。友達と出かけても気を遣ったり、子供もうるさくて楽しめずに帰ってきたら疲れてげっそり‥‥みたいな(笑)
今は思うようにはいかないですが、保育園に行ったり、もう少し大きくなって自分の時間が作れるまで頑張りましょう(^ー^)

あんちゃん
もともとの友達とは頻繁に連絡とらなくなりましたね😅会うのは数ヵ月に一度。
その分ママ友や顔見知りは増えました🎵子供がいて知り合ったけど古い友達な気分だし子供も一緒に遊べて満足してます😄✨もともとの友達も会えばおしゃべり止まらないし、普段はママ友たちと遊ぶしあまり寂しさ感じません。
-
8787
やっぱりそうなりますよね…
19歳で長女を出産したので
児童館などに行ってもあまり話が合わず
元々人見知りなのもあり
結局一人で子供と遊んだりしてるので
ママ友もなかなかできず(*_*)
でもたまに友達からの誘いがあるだけマシですね!!- 1月7日

でん
私もそんな感じですよ〜!
会う友達はみんな電車を乗り継いで会いに行かないとダメなので、私は自分から誘いません!笑
私は社宅住まいですが、2人ほどお友達がいるので、都合が合うときはお喋りしにお互いの家に行き来する感じですね^^;
まだこの2人と会うので、寂しさを感じてないのかもしれないですが、前の職場の友達や、学生時代の友達とは半年に会うか会わないかになってます。
-
8787
皆さんそうなんですね…
孤立してる感じがして毎日孤独でしたが
なんだか救われました^_^
19歳で長女を出産したので
私が育児に奮闘してる間
周りが楽しそうにしてるから余計かもしれないです(笑)
子供が一番なので考えないようにします!!- 1月8日
-
でん
お若くしてお母さんになられたんですね!
ご立派です🙌✨
確かにまだ10代の頃や20代前半はみんな楽しんでる人多いですよね。
私もその頃周りに結婚して子育てしてる人が少なかったのですが、もう今となっては独身の友達が好きに遊んでても羨ましいとは思いますが、そこまで遊びたいと思わなくなりましたね。
きっと私の場合、体力的な問題ですが…笑
もうオールなんて一生できません。笑- 1月8日

めろんぱん
私も減りましたー。
周りは結婚してる方が少なくて...
SNSとかみて子どもうまれる前はそこに私も居たのになぁ...とか思います(´□︎`;)
たまに遊ぶけど、こっちから誘わないとだし、子どもいると行ける範囲考えないとだし。
市内に住んでる友達は頻繁に遊んでくれますが、市外にいる子達は全然連絡なくなりました。
仕方ない事かな?とも思ってます。
-
8787
やっぱりそうなりますよね…
私だけじゃなくて安心しました
産まれてすぐもそこそこ友達いて
頻繁に会いにきてくれてたのに
今じゃ全然音沙汰なしで(*_*)
寂しいですが仕方ないですよね。- 1月8日

いーぶる
私1人目を19歳の時に産んでるんですけど、その時に凄くそうやって感じました!!
仲良いと思ってたのは自分だけなのかな…
寂しいな…って感じてましたが、今は全く感じません٩(●˙▿˙●)۶
いつまでも仲良い子は連絡とらなくてもやっぱり仲良いし、そうやって疎遠になっちゃう子はそんなもんかなーって思ってますᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
そうゆう子に限って自分が結婚して子供出来たりするとやたら連絡きます。笑
8787
こんばんは!!
やっぱり友達減りますよね…
19歳で長女を出産したので
周りの友達は旅行に行ったり何かと楽しそうで…(*_*)
でもやっぱり子供が一番大事なので今は育児に専念します!笑
長女が幼稚園に入るまで頑張ります♫