※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
ココロ・悩み

産後5ヶ月の双子育児で母乳が出にくく悩んでいます。母乳外来で助産師さんに相談しましたが、母乳がほとんど出なくなりました。今後母乳復活は難しいでしょうか?挑戦するか諦めるか悩んでいます。

生後5ヶ月双子おっぱい復活できるか?

2022年夏に双子を出産しました。
東京、38歳です。
質問させてください。
よろしくお願いします。

産前産後、義母が我が家に通ってくれましたが
何もせずただソファーに座り私に会話を強要してきました。
口臭が強烈なことと、過干渉でストレスが溜まり
体調を崩し管理入院となりましたが
義母と離れたことで体調復活し無事帝王切開で出産しました。

産後、来ないでほしいと伝えても毎日我が家に押しかけ
双子に口臭を吹きかけ、顔面直撃で咳をしていました。
双子を守ってあげられなかったことを
今でも後悔しています。
私はママ失格です。

日中は母乳をあげたくても
義母がミルクをあげたがるため
義母のためにミルクを作り
私は別室で泣きながら搾乳をしていました。

搾乳が間に合わず乳腺炎になりかけ
家に助産師さんを呼んだり
母乳外来に通ったりしました。

母乳外来の助産師さんが
私の母乳がしっかり出ているのに
日中胸が痛いと通ってくる私の異変に気付き
保健所に連絡してくれました。

それから色々ありましたが
胸の張りがなくなり母乳がほんの少ししか
出なくなりました。

私はストレスで心療内科に通うことになり
産後5ヶ月、やっと気持ちが復活してきました。

母乳あげられるかな?と挑戦しても
大して出ませんし
たまにしか吸ってもらえず
おっぱい拒否されている感じです。

水分は産後毎日水を1〜2リットル飲んでいます。

それでももう母乳復活は難しいでしょうか?

まだなんとかなるよと言ってもらえたら
このまま頑張ってみようかなと思えます。

もう無理だよと言ってもらえれば
諦めがつくと思います。

孤独で誰にも相談できませんでした。
どんな言葉でも構いません。
よろしくお願いします。



コメント

あーぷん

旦那さんは義母がストレスで体調崩してるのわかっているのでしょうか??😵

お母さんがそこまでストレス溜まってしまうなら、義母にストレスだからと伝えて完全居留守の無視でもいいのでは?😵

母乳の出が少なくて悩んでた時
たんぽぽ茶飲み始めて、量が増え母乳で終えられたので試してみてください☺️

  • R

    R


    ご返信ありがとうございます。

    旦那は心療内科に通い出してからやっと事の重大さを理解してくれました。
    もう義母は家に来ておりませんが
    何かと関わろうとするため
    近々旦那から義母に伝えてもらう予定でいます。

    たんぽぽ茶購入してみます!
    ありがとうございます。

    • 1月22日
やすこ♡元ブリアナ

強烈ですね、、、
読んでいるだけで私までムカムカしてきました😭

1人目の時、母乳の出悩んだ時、おもちやまんじゅう、レンコンや水分をたくさんとり乳腺炎になるほどでました🥺もしよろしければ🥺

  • R

    R


    ありがとうございます。
    水分をもっと摂って少しの希望にかけてみようかなと思います。
    お餅も良いみたいですね!
    試してみます。
    ありがとうございます。

    • 1月22日
タイラ

私も産後院に通い母乳チェックをしてもらってましたが、
助産師さん曰く3ヶ月頃がピークだと言ってました!
そのあとは横ばいになり離乳食が始まると減ってくるとのことでした。
でもまだ少し出るのであれば、まず頻回授乳して需要があると身体に覚えさせないと生産されないと思います!!
ただ双子育児となると、それだけでも大変だと思うのですがどうでしょう?
milkだと旦那さんにも任せられるのでいいような✨

  • タイラ

    タイラ


    ちなみに私も38歳です!
    お互い頑張りましょう!!

    • 1月22日
  • R

    R


    ありがとうございます。

    少しでもいいから今よりでてくれないかな?と思っていましたが
    とっくにピークは過ぎ去っていたのですね。
    そんな気もしていました。

    母乳を飲む双子が可愛すぎて
    少しでもいいから飲んでほしいなぁと思ってしまいます。

    ミルクの便利さも理解しているのですが
    今やっと義母から解放されて
    母乳あげたいなと憧れがあります。
    もう少しだけ頑張ってみます。
    ありがとうございます。

    • 1月22日
  • タイラ

    タイラ


    完母は厳しいかなと思いますし
    双子ちゃんも哺乳瓶に慣れているので拒否すると思います。
    それでもママさんがやりたいと思うのであれば
    泣いても拒否られてもトコトンやりましょう✨
    それでどちらももう無理!と思ったら止めればいいと思います!

    安心材料としてでもよければ、ある程度空腹が満たされたら咥えてくれるような気もします!

    • 1月23日
ママリ子🔰

義母、強烈すぎて読んでてこちらまで腹が立ってしまいました😬💥
幸せなはずの子供との授乳時間も奪われ、心にも大きな傷をつけられ本当にお辛かったですね…。まだ辛い中におられるとは思いますが、どうかこれからは余計なストレスから解放されますように。

母乳についてですが、もともと良く出ておられて搾乳もしていたなら、母乳をつくる機関はしっあり出来ているけどお休みしている状態かもですね!
また胸への血流が良くなれば前ほどとは行かなくても出るのではないかと思います!
それこそ母乳外来や助産師さんに出張来てもらってマッサージしてもらったり相談してみるのもいいのかな?と思います☺️✨

  • R

    R


    ありがとうございます。
    共感してくださり感謝申し上げます。

    5ヶ月になるのに今から母乳なんて
    無理と言われそうで母乳外来に行くのをためらってしまい
    諦めがつくようにコメントをもらいたいと思い書き込みしました。
    でも諦めきれない気持ちもあります。

    完母なんて夢の夢ですので
    少しだけでも母乳がでれば
    少しでいいから飲んでくれるかなと
    希望を持って最後に悪あがきしたいと思います。

    応援と励まし、ありがとうございます。

    • 1月22日
唐揚げ

5ヶ月ですよね?
ごめんなさい、母乳育児はもう無理だと思います。

それを念頭に置いた上で、それでも諦めきれないのであれば、出来る範囲で頑張ってみてください。完母は無理でも、母乳の哺乳量を増やすことは出来るはずです。
そして赤ちゃんも、ママも、納得できたら、もし母乳辛いなって思ってしまったら、そこがやめ時なのかなと。

やらないと後悔します。それだけが残ります。それは避けた方が今後、気持ちが楽になると思うので、やれるだけ、やってみてください。

水分はたくさんとっておられるようなので、根菜類のお味噌汁作って食べて飲んでました!
米麹で作られた甘酒も母乳にはいいですよ!!

5ヶ月だと、赤ちゃんも賢いのでミルクの味を覚えてますし、おっぱい って力強く吸わないと飲めないけど、哺乳瓶は簡単に飲めてしまうこともわかっているので、中々飲んでくれない子は飲んでくれないかもしれません。
でもやってみて、頑張ってみたら絶対後悔はしないです!!

双子ちゃん、想像するだけで大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

最後になりましたが、義母とは金輪際関わらなくてokです!!
ここまでよく頑張ってきたと思いますよ!!

  • R

    R


    ありがとうございます。

    母乳育児は無理ですよね。
    夢のまた夢だと理解してます。

    少しでも母乳出てくれたら
    また飲んでくれるかなと
    おっぱい飲む双子の可愛い姿を思い出してしまいます。

    最後の悪あがきで挑戦してみます。
    少し頑張ってみて
    ダメなら諦めようと思います。

    諦めたい気持ちもあって
    誰かに言って欲しかったのもあり書き込みしました。
    ありがとうございます。

    • 1月22日
みきママ

皆さんの言われてる通り今から完母は厳しいですね💦

それでも少しでも出てくれるなら飲ませてあげたいですよね!
わかります🥹
もしお金をかけてもいいのであればAMOMAのミルクアップブレンドオススメです!

母乳の出をよくするお茶になります!癖がありますがこれを飲んでおっぱい出るようになりました!
もし良ければ試してみてもいいかもです✨