※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

次男が初めて熱性痙攣を起こし、救急車で病院に搬送されました。自分の対応に不安と反省の気持ちを抱えています。

次男が初めて熱性痙攣を起こしました😭
とても怖くて焦ってしまった自分が情けない、、、

発熱に気づいて、そのまま抱っこしてる時に、突然目線が上を向きおかしくなり、慌てて横向きに寝かせました。
2分半過ぎたくらいで嘔吐して、唇も紫になり、顔色もどんどん悪くなっていく次男に焦り、怖くなり、夫が救急車を呼びました。
痙攣が起きていた時間も計ろうと時計を見ていましたが、焦って結局正確な時間は計れず、たぶん4分くらい。ただ、体感はもっと長く感じました、、、。

もっと早く熱に気づいて解熱剤使ってあげてたら。
動画撮るとか、時間ちゃんと計るとかしっかりできてれば。
何分続いたら救急要請するんだったか、わからず救急車を呼んでしまったけど、落ち着いて対応できていれば、救急要請しなくてもよかったんじゃないか。
ただでさえ、救急隊の人も忙しくて大変だというのに、自分の判断で迷惑をかけてしまったのかもしれない。
というか、私看護師なのに我が子のこととなるとこんな焦ってしまってダメ過ぎる、、、

次男は救急車の中でようやく泣き出すほどしっかり意識が戻り、病院嫌いなので、搬送先で泣きまくりました。
とにかく無事でよかった、、、
外来の看護師さんが離れたところで「泣いてるから大丈夫よね。もっとひどい子はぐったりだからねー」と話しているのが聞こえました。
無事でよかったと思う反面、大丈夫レベルで搬送してもらって申し訳ない気持ちと、同じ看護師として冷静に対処できなかった自分が情けなくなりました、、、。
夫も私も長男も、熱性痙攣の既往はなく、これまで発熱した時にも起きたことはなかったので、完全に油断していた自分の落ち度にヘコむばかりです、、、😭

コメント

deleted user

解熱剤使ったから痙攣しないわけではないので😓
そもそも熱の上がりかけでの痙攣が多いので解熱剤使用するタイミングでもないかと。解熱剤使って効果切れた時に再度熱が上がる時に痙攣する可能性がありますしね。
誰でもたとえ自分が看護師でも我が子が痙攣したら焦りますし仕方ないかと。

  • あお

    あお

    そうですよね、、、
    ご指摘ありがとうございます、、、。
    今回は気づいた時に熱が38.9度とかなり上がってたので、上がりきる前に気づけて使ってたら起きなかったかもと思ってしまいましたが、そうですよね、、、。

    • 1月21日
89

うちの娘も1歳半で熱性痙攣やりました。焦る気持ち、わかりますよ〜💦私は柔道をやっていたので人が落ちたり痙攣したりするところを見慣れていたのもありましたが、さすがに焦りましたもん。

そんなにご自身を責めないでくださいね。
ほんと、無事でよかった!

  • あお

    あお

    ありがとうございます😭
    本当に無事でよかったです😭
    今回の反省をちゃんと活かせるように、しっかり勉強し直したいと思います😣💦

    • 1月21日
deleted user

毎日家事育児お疲れ様です😌
わたしも看護師ですが、我が子が熱性痙攣を起こしたら右往左往すると思いますし、それは普通じゃないでしょうか?だって自分の子どもですよ、客観的にみれません!笑

そして、痙攣なんて何分持続するかわからないし、チアノーゼもでてきたりすれば、救急車呼ぶのは正解だと思います🙆‍♂️
救急車で意識が戻ったとのことですが、そこで意識が戻らなければ、きっともっとはやく救急車を呼べば、、ってなってたんじゃないでしょうか😌
その外来の人、きっとお子さんが意識もどってなければ、もっとはやく来てくれてたら!とか言うはずですよ?お疲れナースなんだとおもいます、無視しましょ!
とにかく、なにも落ち度はないしわかばさんがした行動は間違っているとはちっとも思わないし私でも同じ対応します。お子さんが無事でよかった!

  • あお

    あお

    ありがとうございます😭
    こんなにも焦るし、こんなにも無力なんだと痛感した時間でした😣
    まだ気は抜けませんが、本当に無事でよかったです😭💦

    • 1月21日
ママリ

熱性痙攣ほんと怖いですよね😭
私は遺伝的に子どもにも起こるかも…とは頭の隅に置いてましたがいざなってしまうと焦るし怖くて震えました💦

目線がおかしくなってから嘔吐や他の症状も同じ経過だと思いました、ただうちの子の場合は救急車や病院でも痙攣起こして薬を使ったのでその日は意識はっきりせず入院になりました。

同じ仕事をしていて、子どもの痙攣も見てきた事はありますがそれでも自分の子だと動揺します💦
熱性痙攣ってどんな経過を辿るか起き始めでは分からないし、わかばさんの判断は適切だったと思いますよ😊

  • あお

    あお

    ありがとうございます😭
    本当に怖いですね、、、😣💦
    入院となると、より心配でしたね😭
    次がないのが1番ですが、もしもの時は今回より落ち着いて対応したいです😣!

    • 1月23日