※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

外食を抜いた食費について、国産肉や無農薬野菜を中心に購入している家庭では、大人2人と2歳の子供1人で月に約2.5万円程度、昼食代を含めると約3万円程度かかる。外食はほぼなく、時折外食やコンビニでランチを済ませることもある。また、月に1、2回はお惣菜を買って帰ることもある。

外食抜きの食費。
国産肉や無農薬野菜を中心にお買い物されてる家庭で、毎月いくらくらいの食費ですか?
大人2人、2歳1人で月2.5万程度。
その他昼食代など含めると3万くらい。
物価は安い地域です。
子どもがわんぱくなので外食はほぼないですが、私の仕事の都合で作ったお弁当ではなくランチを外食やコンビニですませる日が数回あります。
月に1,2回はお惣菜を買って帰る日も…
贅沢してるつもりはないですが、削るとしたらお惣菜買わない!とかですかね…

コメント

deleted user

3人家族で国産無農薬食品にお惣菜やコンビニ弁当含めて3万円って、何食べてるのですか?と言いたくなるくらいめちゃくちゃ安く住んでると思います。うちは倍近くかかります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国産は外せませんが、無農薬はできるだけって感じです💦無農薬と普通の野菜、価格比べて少し高いのはしょうがないけど、倍以上だと普通の野菜買います💦惣菜も、一食分全てではなくメインだけ買ってごはん炊いてスープだけ作るとか💦
    遠方の親戚に物価が食品に関わらず何でも安いと言われます😲

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

夫婦、小学低学年、4歳の4人家族で6万以上かかってると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子すごく食べる子なので、小学生とか大きくなったらもっともっと食費増えそうです…😱

    • 1月21日
りん

びっくりするくらい安いです😳こちら田舎ですが、国産とかこだわらずにとにかく安さだけにこだわって買い物してた時でそのくらいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん物価が安いからのようです😲
    その分賃金とかも低く、切り詰めなきゃーと見直してるところでした😓

    • 1月21日
はじめてのママリ

国産無農薬、無添加生活してます。
子2人と夫婦で月5万ほどです😭
私はあまり食べない、子は0歳と
2歳なのでほとんど旦那だけの食費です😣
外食はほとんどなしでお惣菜は
買わないのですがこの値段です🤔
なので十分お安いと思いますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無農薬、無添加はゆる〜くやってます💦
    たぶんうちの収入だと生活水準を下げるべきなんですが、国産は譲れず😂さらに子ども産まれてからはできる範囲で無農薬無添加使いたいって思ってしまって💦
    以前は2万に抑えてたけど、子どもがいると買い物できる時間帯が限られて特売品などあまり買えなくなり…最近は値上がりもあったのでそろそろトータル3万超えそうです💦

    • 1月21日
deleted user

すごくお買い物上手だと思います!
うちは倍以上かかってます😅
お惣菜買わない!で削れると思いますが、その分手作りが増えると負担も増えるし、十分すごいな!と思います😲🧡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上手くないですよ😂たぶん物価が安いだけなんです💦
    帰りが遅くなると作る時間がもったいですよね💦
    でも最近どこかで、収入が低い人は時間を買うな!というフレーズを見てしまい…私のこと言われてる😂とドキッとしてしまいました💦

    • 1月21日
ママリ

これ以上削ったら健康的な生活できないと思います😅
私の中では、食材のグレード関係なく、家族3人で心身健康な食費の最低ラインは5万です。
うちは安さ重視で買い物してますが家族4人で月7〜8万です。
かなり安く抑えていらっしゃるのでもう充分かと思います。

家計見直しで出費を抑えたいとお考えでしたら、保険の見直しとか消耗品をネットでまとめ買いするとか、そういう面だと思います。

deleted user

無農薬生活、今はちょっとやめてしまいましたが、やっていた時は10万はかかってました💦

首都圏だからかな?
無農薬野菜って高くて、ほうれん草1束で400円とか、ブロッコリー400円とか、そんな感じなので、しっかり野菜を食べさせようとやってたらまず3万じゃ収まらないです😂

地域によってかなり違いあるのでしょうね。

deleted user

物価高い地域です。
国産、無添加、有機野菜果物で調味料も拘ってます。
食パン、キムチ、豆腐など何でも国産無添加なので普通のの2〜3倍の値段です💦
月に6.5万の予算です😂💦

毎日お肉や果物食べてますか?
2.5万って心配になるレベルで安いです🥹

はじめてのママリ🔰

嘘でしょっていう安さです😂
我が家は9万円です!

家族4人、こどもはスポーツもやっててよく食べます!

朝ご飯の食パンも300円のやつしか買わない、
昼は冷凍食品使わない手作りのお弁当、
夜は8種類以上の食材を使う、魚と肉は交互に献立にしてます。


お金より健康を大切にしてるから
高くてもいいと納得してます😊
物価もめっちゃ高い地域なんですが💦

外食費は別ですが、週に一回くらい外食してます。
お総菜は一切買いません。
うちは食材をたくさん使うのでお総菜買った方が安いです!笑
でも添加物や塩分多めの
揚げ物が多くて買えないです😂


三万円なら十分節約できていると思います😊羨ましいです😂
子どもも大きくなって食べる量も増えるので
現状キープを目標にすればいいと思います!!

はじめてのママリ🔰

何食べてたら3万で収まるの?ってレベルです。
野菜は無農薬より鮮度優先してますが、
3人家族で食費5万、外食2万、その他に夫の社食代です。
お米はもらっててお酒は飲みません。
基本的に一汁三菜で、麺類や丼物は作らないので。

これ以上は削れないんじゃないでしょうか?😅
他を見直す方がストレスないと思います。

はじめてのママリ🔰

我が家は外食込み12万かかってるのですごいです🥺
外食なしで7〜8万くらいはしてると思います…!
相当なお買い物上手ですね!