
2人の子どもの育児で限界を感じています。夫のサポートが足りず、SOSを出す場所がわからず困っています。
私は持病で精神疾患があるのですが下の子2ヶ月で上の子の幼稚園の冬休みはじまり1ヶ月自宅保育がやっと終わったのが木曜日で金曜日から午前中だけ幼稚園いきました
2人自宅保育の育児が、想像以上にしんどく
下の子を寝かしたと思えばすぐに上の子が起こしてギャン泣き
夫も土曜出勤もあり今日も飲み会で、いないですし
疲れが溜まりすぎてネガティブ思考がぐるぐるしていて、
限界だって思いました
でも頼れるところはなく夫が明日休みなので明日1人で出かけたいと伝えてもこんな大変な子たち2人みるのはやだと言われました。
その発言にもがっかりですしそのあと喧嘩っぽくなり
お前は本当に一言多いよな、うざいムカつくと言われました
心も体力的にも限界です。
どこにSOSだしたらいいんでしょうか
実家も頼れません
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月, 6歳)

とり
相談するなら市役所とかもあります。ファミリーサポートなどに預けたりはできないですか?

初めてのママリ
同じく精神疾患がありますが、幼稚園より保育園の方が良いと思いました。
診断書を書いてもらえば入れます。
幼稚園よりは保育時間も長いし休み期間も短いですよ。

退会ユーザー
私も精神疾患持ちなので、お気持ち分かります。
私も上の方と同じく、保育園を強くお勧めします。
私は6ヶ月から預けました。
私は普通のパートはできないので、自営業として自宅でパソコンでの仕事をやっています。微々たる稼ぎでも預けられますよ!
お子さん2人いる状態からだと、色々調べるのが大変かもしれないので、まずは内職を探して、保育園を決めて、預けて、そこから自営業の準備などされるのがいいかなと思います。
コメント