
赤ちゃんが退院できる体重に達せず、授乳に苦労しています。焦りや不安を感じつつも、子供の気持ちに寄り添いながら頑張っています。
生後4日、2186gちびちゃんベイビー
低体重なために吸う力が弱く
そして体力もなくすぐオッパイを
離して寝てしまいます😭💦
くすぐってみたり、つんつん!
してみたり…しかし眠りにつく(笑)
2500gいかないと退院できません。
といわれ、焦っている自分がいます。
なのでもう既にベビーだけ延長入院です。
時々milkを足しながらの授乳で、
のめー、たくさんのめー、と…
しかし飲まず、気持ち下がり💦
あおっちゃっている自分…🆖🆖🆖
ちゃんと子供の気持ちに寄り添いながら
授乳しないと😭💦💕
- .:*Luuunan*:.(8歳, 10歳)

yu-s
娘2146gで産まれました❗
私より1週間後ぐらいに退院しました!
体重の延びは悪かったけど
安定してたのでNICUから2日でGCUに移行してって感じでした!

あれじ
次男が2199で産まれました、家は35週だったので、子供だけ大きな病院に入院になりました、その時に1ヵ月ぐらい入院と言われましたが2週間で退院しましたー🤗
最初はかなり心配しましたが、今では大きくなり平均以上の体格になりました😊

ガーコ
うちも始めの1ヶ月はとても飲みが悪く、ミルクも全て飲むのに1時間とかかかってました。
今では母乳もしっかり、飲めるまでになり、大きくなりましたよ(^.^)
コメント