 
      
      外出時の離乳食について、お弁当を持っていく方が良いですか?常温にして持っていく場合、再加熱は必要ですか?それともスープジャーに入れて持っていく方が良いですか?
生後9ヶ月の男の子ママです!
3回食をはじめ、息子もよく食べてくれてます(^^)
そこで、外出時の離乳食のことなのですが
毎回ベビーフードを与えてますか?
すぐ済む用事なら、少し我慢させてお家で与えるのですが。。
特別な用事ではない(ショッピングモールなど)ときもベビーフード与えるとなるとお金かかるなぁと(笑)
お弁当みたいに持っていかない方が良いですか?
常温(食べれる状態)にしてタッパーなどにつめたりはやめた方が良いですか?
その際、再加熱が絶対ですか?
それかスープジャーに入れて持っていくとか...?
フルーツとかヨーグルトとかおやきとか...
うちはこーだったよー
とか
こーする予定
とか
教えてください(>_<;)
- pnpn
コメント
 
            ♡れい♡
3時のおやつはタッパーに持っていきますが、それ以外の離乳食はランチボックスのBF食べさせてます(^^)離乳食の時間は決まった時間に毎日あげているので、特別な用事でなければ、離乳食の時間を避けて出かけてます。
 
            チキオババ
今の季節なら、タッパーにつめて、半日以内なら大丈夫かなーと思ってます!笑。保証はないですが…なんとなく、ヨーグルトなど冷蔵保存の物はタッパーに詰めないようにしています。
旅行中の離乳食をどうしようか悩んで、当日のお昼は手作りの物をタッパーに詰めて持って行きました。それ以降はBFにしました。
- 
                                    pnpn つめて2、3時間後とかには与えたいなと思ってたので...今の時期は大丈夫そうですね!←(笑) 
 確かに、ヨーグルトはやめた方が良さそうですね(>_<;)
 参考になりました!ありがとうございます!- 1月8日
 
 
            らふぃ
夏はさすがにやめてましたが、今はお弁当みたいに持って行ってます。
家でしっかり温めて、冷めたのを食べる感じです。保冷バッグには入れてます。
特別お腹壊したりはしたことないです。
- 
                                    pnpn 夏は心配ですね(>_<;) 
 外出先で再加熱しなくても大丈夫そうですね!
 しっかり温めて、保冷バッグに入れてもっていってみようとおもいます!
 参考になりました!ありがとうございますm(_ _)m- 1月8日
 
 
            はちころん
うちはベビーフードも時々は使いますが、パンとかバナナ、おにぎりのようなものを食べさせています。栄養は偏るのでそのぶん、朝や夕など家で食べるときに他の栄養素のものをたべさせるように気をつけています。
- 
                                    pnpn バナナって、そのまま与えてますか(>_<;)? 
 フルーツも加熱〜みたいなことをきいてから未だにやっていていつやめていいのかわからず(笑)
 朝、夕栄養満点ごはん与えるように気を付けようとおもいます!
 参考になりました!ありがとうございます(^^)- 1月8日
 
- 
                                    はちころん 加熱してません(笑)最初の一回くらいでやめちゃいました(笑) - 1月8日
 
 
            hi_roco
私も先日、長時間の外出になったので、スティック状にラップで包んだ軟めしおにぎりや手づくりパンやバナナをジップロックに詰めて、あげれるタイミングで少しずつ食べさせました♪
- 
                                    pnpn なるほどです!! 
 必ずしもおうちごはんを与えようとしなくても良さそうですね!
 軽食的な...( ˙꒳˙ )?
 参考になりました!ありがとうございます(^^)- 1月8日
 
 
            ぷにまな
私もみなさんどうしてるのか気になってました(^_^;)うちの子まだスティックパン与えたことないので、お出掛けの時は毎回ベビーフードです(^_^;)なので最近かなりお金減ります😭ベビーフードに飲み物もパックのを買いだめして、外出時持っていきます!!
私もみなさんのように冬はタッパーに入れて持ち歩こうかと思います😁
- 
                                    pnpn 子供との外出がだいぶなれてきたので 
 外出増えますよね(><)!
 うちも毎回ベビーフードでしたがやっぱ金銭...(笑)
 同じ方がいてホッとしました←- 1月8日
 
 
            さゆみ♪
お金がもったいないならおっぱいあげて足りないぶん大人がご飯食べるとき一緒におやつあげるとかどうでしょう⁇
 
   
  
pnpn
しっかり与える時間を決めていればその時間を避けて外出できますもんね(>_<;)
まずはそこからはじめます(>_<;)
ありがとうございます!