

れれれのれ
動悸がするレベルであれば退職代行など、あるサービスを利用していいと思います!
育休中ということで、手当は職場からではなく職業安定局からになると思うので辞めちゃっていいんじゃないかな〜?と思いました!

退会ユーザー
困ってる人を助けるのが退職代行ですから、頼って良いと思います☺️
私もパワハラで窮地に追い込まれた時に、ハラスメント相談窓口に電話して事情を話し、辞めたいことを告げそのまま上司と一切関わることなく退職しました。
(私の場合は退職代行ではなく、自社のハラスメント相談窓口でした)
退職代行に相談して、まず話だけでも聞いてもらうのはいかがでしょうか。
早く解放されて、心穏やかに過ごすことができますように。

はじめてのママリ🔰
しっかり育休手当もらって、辞める時はさっぱりやめちゃいましょう💪✨
退職代行、頼ってもいいと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
少し状況が似ています。
私は育休中に自分の担当していた案件でトラブルがあり何度も上司からヒアリングの電話がありました。
なかなか苦情が解決しないからと。
私のしたことが会社のコンプライアンス違反なのではということでした。正直、営業職なのでみんなグレーな部分を渡り歩いてきていて、内容的にもお金が絡むような話ではありませんでした。しかも、妊娠中にも体調悪い中運転を強要されてノルマいくまでやれと言われて死にそうでした💦
同僚たちが、しょうもないことで詰めてくる会社が悪いから気にするなと守ってくれてなんとか辞めずにいますが復帰したらすぐ辞めちゃうかもしれません😓
一度復帰してみて、部長なりトップにハラスメントがあった事を伝えて半年でも働いてから退職するのは難しいでしょうか?
復帰せず辞めてしまい、もこもこさんの中にしこりが残るならその方が良いのかなとも思いました。もし、かなり精神的にきているようでしたら無理なさることはないとは思いますがレベルが分からないのでこのような回答をさせていただきました!

退会ユーザー
退職代行、いいと思います!そのだめのサービス。プロにお願いしましょう。
コメント