※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

鹿児島市の認可保育園に志願中で、結果待ち。転園が決まれば4月から。入園式参加や慣らし保育の期間が気になる。子どもは2歳。

鹿児島市で今認可保育園に志願していて結果待ちのところですが、受かれば今通っている認可外保育園から4月に転園になります

そのさいは、

☆4月一日からなので入園式もあってうちの場合も入園式参加でしょうか?

☆慣らし保育園は転園児の場合もありますよね?💦
何日間くらいでしょうか?(職場に休みの予定を入れないといけなくて💦)

子どもは今2歳になったばかりです!

コメント

ママリ

うちの通っている保育園は慣らしなかったですねー
最初からフルでしたら💦

  • ママリ

    ママリ

    慣らしなしなんですね!
    いきなりフルで泣いたり嫌がったりしないのでしょうか?🙇‍♀️
    それが心配で…

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ


    その子次第ですかね😰

    上の子と下の子一緒の保育園ですが
    上の子は最初の数日泣き、
    下の子は最初から保育士さんに手を伸ばして喜んで行きました!

    • 1月21日
初めてママリ

入園式参加のはずですよ。

4月入園は慣らし保育ないと聞いたことがあります。うちもそうでした!なので家族で協力して4/1から登園と仕事復帰で2.3日休み入れて預ける時間を伸ばしていって慣らし保育のような形にしました😀

  • ママリ

    ママリ

    入園式参加なんですね!
    ということは親子共に入園式用の服を用意しないといけないですよね?😰?

    4月は慣らしなしなんですね!😲
    いきなりみんな預けられて泣いたり不安で登園拒否みたいにならないか心配しています😭
    そのように慣らしみたいな形にして入れるのもいい案ですね❣️

    • 1月21日
  • 初めてママリ

    初めてママリ

    私はフォーマルってよりは普段の服で綺麗めを着る予定です♪少し華やかなブラウスにパールのネックレスしてパンツスタイルですかね😅

    下の子も今年入園予定ですが同じようにする予定です。上の子は預ける瞬間だけ泣いてましたが、すぐ馴染んでたみたいです😂迎えにいった時もけろっとしてました😀泣くのも1週間くらいでしたね😌

    • 1月22日
  • 初めてママリ

    初めてママリ

    子供もイオンに入ってるプティマインやアプレレクールでちょっとよそ行きな服で済ませましたが、安いのに可愛らしく出来ました😊

    • 1月22日
京太郎

昨年4月に1歳半と3歳で認可外から認可に転園しました。

慣らし保育はありませんでし
たが、集団生活が全くの初めてより慣れるのは早いみたいです。

4月1日から預けて入園式は2日土曜日、2人とも参加しました。
慣らし保育のような形にすることなく、初日からフルで預けました。

慣らし保育の有無は保育園に確認してみたほうがいいかもですね。

  • ママリ

    ママリ

    やはり慣らしなしが普通なんですね💦
    慣らししなくても子どもたちは慣れていくものなんですね!すごい✨

    また合否がきたら確認してみます🙆‍♀️

    • 1月21日
ママ👩🏻

こども園で幼稚園教諭をしています。
慣らし保育していますよ。
通常は2.3日は給食までの短時間、それからお昼寝後までなどとその子によりますが 🥹長いと次の週も様子見たりします。もちろんお母さんの仕事の状況にもよります。
厳しいのであればフルで見たりもしますが、子供も初めての場所、人で大人同様緊張し、疲れもでます💦

私も4月から復帰の予定で下の子は初めての保育園、上の子も転園するので1週間は慣らし保育だろうな、という感じです😊