コメント
はじめてのママリ🔰
扶養から抜けて入るのが国保か、任意保険の継続かですよね。
私なら、国保の金額を聞いて、社保の負担額(折半じゃない金額)と比べて決めます。
はじめてのママリ🔰
失業手当貰いながら本気で就活するつもりですか?
社会保険に加入しない働き方なら
自己都合で任意継続を辞められないので
今後の過ごし方・働き方のビジョンによってはかなりマイナスになると思います💦
はじめてのママリ🔰
扶養から抜けて入るのが国保か、任意保険の継続かですよね。
私なら、国保の金額を聞いて、社保の負担額(折半じゃない金額)と比べて決めます。
はじめてのママリ🔰
失業手当貰いながら本気で就活するつもりですか?
社会保険に加入しない働き方なら
自己都合で任意継続を辞められないので
今後の過ごし方・働き方のビジョンによってはかなりマイナスになると思います💦
「保険」に関する質問
生後3ヶ月の子がいます。コープ共済の1000円の保険に加入させたいです。これは親もコープの保険に加入しておく必要がありますか?子供だけでも加入可能でしょうか。 また加入方法はネットからしかできませんか。あまり分…
物損事故を起こしてしまいました。 近所の住宅街の狭い道を左折する際に左に寄りすぎてレンガ塀?を擦ってしまいました。 その場でその家の方を呼んで謝罪しました。 奥さんしかおらず、奥さんは「こういう場合って警察…
塀などをぶつけた物損事故の場合 修理費について、見積もりを出してもらってから保険を使うか決めるというやり方があると思うのですが、それはなぜですか? 保険に入っているなら保険を使うのが普通なんじゃないのかな?…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!参考にさせて頂きます!!!
はじめてのママリ🔰
私は任意より国保が安かったので国保にしてました。
産前産後は免除もあるのは社保と変わらずでした。
一時金も社保も国保も同じ42万円だったので、保険料の安さだけで国保にした感じです😊