
小学一年生の息子が友達と一緒に登校しているが、別の子と行きたいと言っている。どうすればいいか悩んでいる。
小学一年生で、親が決めたグループで登校しているけど、友達が出来た今、本人は違う子と行きたいと思っている場合どうしますか??
今一緒に登校しているのは、最初の集団登校の時に同じ班で知り合った近所の1年生の子達3人です。
内、一人の子と同じクラスなのもあり、息子もその子と仲良くなりたいと言っていたし、お母さん達もみなさんすごく良い方達で、私から一緒に行ってもらえるようにお願いしました。
でも3人は同じ幼稚園出身で元々仲が良いので息子は話に入れず、みんなで一緒に待ち合わせて出発はするけど、結局話すことなく1人ぽつんと歩いて行ってるようです。
春から一緒に行っていて、夏頃その話を聞き、もうすぐ1年も終わりますが、未だに同じ状況らしく…。
近所に同じクラスでいつも一緒に帰って来てる子が居て、息子はその子と行きたいと言ってます。
こちらからお願いしているので言いにくいし、でも朝から一人寂しく歩く息子も可哀想だなーと思っていて。
みなさんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんからその子達に話したらいいと思いますよ😊
うちも男の子一年生ですが、毎日誰かしらテキトーに一緒に登下校してますが、私は介入しないようにしてます!

いたち
本人が行きたい子と行かせます。
ポツンと行くメリットありますか?
親の都合より、本人の気持ちだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お母さん達には正直に言いますか??
- 1月20日
-
いたち
あえては言いには行きません。
会うことがあれば、いつも一緒に行ってくれた感謝と、息子もやっと少しずつ友達出来てきたみたいで〜と言います。- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
私からお願いしていることと、待ち合わせ場所は二人の方の家から見える場所でお母さんたちも見送ってるので、状況的に私から一言もなく、は出来ないんです(>_<)
- 1月20日
-
いたち
そうなんですね。
では朝に、せっかく一緒に行ってもらってたのに、すみません。息子が1人で行くと言い出しまして〜と言うのはどうですか?- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね✧そろそろ慣れてきたし1人で行かせますって言ってみます(^^)
- 1月21日
はじめてのママリ🔰
状況的に、言うなら私からお母さんたちに話すことになります。
私もとりあえず1人で行ってみたら?と言ってるのですが…。
その後一緒に行きたいと思ってる子には自分で声かけてもいいし。
子供同士、もっと打ち解けるかなーと思ったのですが難しいですね(>_<)
はじめてのママリ🔰
なんでお子さんから言えないのですか?