※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

消防士の海外勤務での年収や生活について友人の旦那さんが中国で働いている話。高級マンションでセレブな生活を送り、インスタで日常を公開。旦那の収入に興味あり。

下世話な話ですいません😂

消防士さんの海外勤務?転勤?(5年間のみ)してる人の年収っていくらくらいなんですか??笑

友達の旦那さんが消防士さんで、中国に派遣?転勤?しています。家族ごと中国について行ってます!
プール付きの高級マンションは社宅のようで、子供が3人いるのですが週の半分はママ友ランチ会や、デリバリーの食事をしていて、高いコスメやネイル、マツエク、エステ、ゴルフの習い事など私からしてみればすごくセレブな生活をしてます😭
彼女自身は結婚前はその日暮らしのキャバ嬢だったので、全く貯金とかはなかったです🤣

きっと自分でも余裕のある生活だと分かっているので、毎日のようにあそこ行った〜あれ買った〜っていうインスタをあげていて、それを見てはこちらはため息です😮‍💨笑

旦那さんはいくら稼いでいるんだ!!と思ったので、質問させて頂きました☺️よそはよそ!みたいなコメントは大丈夫です🙇‍♀️

コメント

みの

消防士は分かりませんが、海外赴任はめちゃくちゃお金もらえますよ!!
特に中国🇨🇳だとなおさらで、どの家庭も家政婦つけれるレベルって聞いた事あります🤣✨
うちの旦那も、うちの母も、中国への海外赴任は億万長者になれるって言ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜!!
    中国だと尚更すごいんですね🤣
    中国赴任がきたら、ヤッター!!って感じなんですかね。笑

    すごく納得できました✨

    • 1月20日
ママリ

アジアに支社がある会社に勤めてますが、海外出向の人はプール付きの豪邸に住んでますよ。治安の問題もあり、安いところには逆に住めないです。単身で行ってた20代の女の子も家賃25万のマンションを社宅にしてて、週2でお掃除も入るらしくホテルみたいでした🫣
タイにご夫婦で赴任して現地で出産された方は、お手伝いさん兼シッターが月3万で雇えるので、子供預けて産後ヨガに行ったりして、最高の生活だったと言ってました😆
イランに行ってた夫婦の奥様も、現地の日本人奥様方のコミュニティに強制参加させられ、ランチだの何だのって行ってました😅
向こうとお金の価値が違うからであって、給料はそんなでもなくてもそんな生活出来るみたいです!

そんな生活よりも海外で暮らすのが嫌なので、私は普通でも日本が良いです🥺海外で病気とか絶対したくないですし…(海外で手術入院とか考えられません😨)

スポンジ

消防ではありませんが、主人のお父さんがメーカー勤務で駐在(上海)してたので話聞いたことあります。
赴任手当もあるし家賃かからないしもちろん給料は普通にもらえるで感覚的に倍以上もらってる感じと言ってました。
そんなにたくさん駐在がいるわけではないのでお偉いさん繋がりてパーティーも行くし、お手伝いさんがいるのが当たり前。
気に入られれば普通に豪勢なものをプレゼントされたりもする。
アホみたいに遊ばなければ当たり前に貯金もできるので数年駐在して帰ってきたら家買えると言うのが一般的だったらしいです😳

にこ

消防ではないですが、主人が海外(上海)で単身赴任駐在しています。
マンションは会社持ちで自分で好きなところ探せますし、家政婦付きのマンションにしています。

私が正社員なので、ついてはいかなかったのですが、一緒に行っていたら、
家政婦付きのマンション
下の階には日本料理などのレストランあり
子供達はインターナショナルスクールに登校可能(授業料等は会社持ち)
給与+で家族にも色々手当つきます。
日本の口座にも留守宅手当?も入るみたいです。

我が家は単身赴任なんですが、日本に残されている家族に手当が振り込まれます。
家族が日本にいても結構な裕福な生活出来るので、帯同したらさらに凄いんだろうなーと思っています😂

ママリ

まさに消防ではないですが、私の旦那の会社もおそらく転勤先によりそのような生活ができる条件の海外があります。
ただ好条件にするのは行ける人って限られてるじゃないからかなと思います💦
確か家賃無料、家族で転勤したらうちの会社は家族手当としてプラスアルファの給料が振り込まれるとかありました。

ただ子が小さくないと転園、転校、単身赴任等色々ありますし、言葉の壁や、食べ物や、コロナ対策の違い、文化の違い、身内や親戚になかなか会えない、友人等もありますしね💦

私ならその生活が待っていてもやはり転居悩みます😖
まさに持病もあるので病院も海外は怖いですし…。
暮らしが地味でも日本の方が安全かも…みたいな😓

はじめてのママリ🔰

友人のお母さん(私も知り合いです)が社員でアメリカに赴任したんですが、やっぱり行きたくない場所や治安の悪い場所、仕事内容が大変な場合はかなり優遇されます。
社宅は選べるし(賃貸で家賃全額でる)危険手当もある。
物価が日本より安ければ、日本の数ヶ月の賃金が向こうの年収に匹敵する…なんてところもありますね。
螺旋階段のある家にしようかなぁ、暖炉は欲しいよねーとか言ってたので夢がありますよね。

消防で中国となると、多分技術交換的なことで、向こうに日本でのノウハウを教えるとかそれなりに責務ある仕事で行ってるのでは?
そうなると、元々にそこそこいいポジションの旦那さんなんだと思います。
ポンコツでは公費で行けませんし。

ハッピーターン

消防士さんではありませんが、私の知り合いの男性で日本の大企業に勤めてて中国赴任を数年してたんですが、毎月30〜50万は貯金できてたみたいです❗️それでも手元に充分すぎるほどのお金が残るみたいです❗️

その人はボーナスもかなりもらってたので、数年行ってましたが、余裕で日本で土地から注文住宅をキャッシュで買える貯金があります❗️

はじめてのママリ

私の父が、私が小さい頃海外赴任でした。家族帯同で、家賃は40万、プール付き、家政婦さんも雇っていました。銃を持った守衛さんがいたり、床は大理石だったり、毎年海外旅行して(ニュージーランド、マレーシア、タイ…)母はブランドの靴やバックたくさん持っていたし、習い事もいくつかしていたし、贅沢な暮らししてたよなぁと今振り返れば思いますね。

ママリ

うちの主人じゃなくてすみません🥲兄がまさに消防海外勤務です。

おっしゃる通り家賃いくらするんだろうっていう豪邸に
家事手伝いとベビーシッター週に何回か呼んでかなりいい暮らししてます🤣笑
奥さんは専業主婦、いいもの持ってます👗👜笑
子供3人みんな掛け持ちで習い事、塾似通ってますね〜!

年収聞いたことないけど
想像するだけで凄いんだなとおもってます。

お金あるからかうちにお年玉や誕生日プレゼント、かなり高価です(((o(*゚▽゚*)o)))

うちの主人は消防だけど、全然日本なので普通〜〜です。🤣

ままりり

中国への移動って稼げるんですね😳
幼稚園のお友達が仕事の都合で中国に転勤になってしまって、言葉もわからない中大変そうだなーと思っていたので💦
いくら年収が何倍になろうと、中国で暮らすのは嫌だな😭
なら年収3桁を選びます…日本らぶ😂

はじめてのママリ🔰

普通の地方の消防士だと、30代前半で500〜600万ってところですね〜

本来は都内勤務、かつ海外転勤ともなると1000万は軽く超えるんでしょうね…🥺
転勤先が中国なら更にセレブな生活が可能ですよね🥺✨

私自身そういう生活に憧れていたので、そのお友達が羨ましいです🥺
とは言っても中国になんて友達いないし、この歳で新しく友達作れる気もしないので、転勤妻になったとしても、高級マンションで引き篭もる生活を送りそうですが、、w

はじめてのママリ

どんなに贅沢、優雅な建物、環境に住めても、やっぱり治安的に日本がいいって聞きます。うちの主人にも出向の事例が出るか出ないかの所まで来ましたが断りました。