※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

絵本をかじる行為が心配で、対策を知りたいです。家事中は見ていられないこともあり、成長過程でかじるのはダメなのか迷っています。紙屑を食べるのが心配です。

絵本をかじってしまうのですが
何か対策?はありますか?

絵本をかじる行為はみんな通る道だし
成長なので気にしてないのですが
紙屑が口の中に入って
ちょっと食べちゃってたりするのが心配です💦

気を付けてみてたり
かじると本が痛いよ〜ってさりげなく
触らない様にするのですが
家事をしている時はどうしても見れない時もあるし
かじっている行為も成長なのになんでもダメダメってしちゃっても良いのかな?と分からなくなり質問しました💦

紙屑を食べちゃうのが1番の心配です💦

コメント

ゴルゴンゾーラ

かじっても害のない布絵本とか、厚紙の絵本渡してました!
やっぱり噛んだりビリビリ破ったりする時期はあると思うので、絵本は親がそばにいる時以外は渡さないというのも一つの手かと!
紙なので食べてもうんちで出てきますよ☺️

‪🫶🏻

紙の絵本は渡さないか、布絵本とかしか対策は無いかなって思います🥲

息子も同じ月齢でとにかくなんでも口に入れるので危ないのは渡さないようにしてます🥺