

あああ
普段は仕事ですが休みの日は子供たちや私らの料理、洗い物、自分の部屋の掃除、子供の送り迎えなどしてくれています✨
掃除や洗濯は私です☺︎

はじめてのママリ🔰
旦那は夕飯後の片づけ、皿洗い。
ゴミ出し。
子供の相手。
私はほぼ全般です!

むん🌝
専業主婦なので家事は基本私です!
旦那が気が向いた時にお皿洗いとゴミ出ししてくれるくらい
育児は旦那仕事の日は帰ってくる時には寝ているので休みの日はご飯以外は率先してやってくれています♥️
公園や児童センターにも連れて行ってくれます!

まる
育休中なので
基本、家事は私で
夫はこれする!って
決めていないですが
頼んだことはやって
くれますし、自ら
やれること見つけて
動いてくれます🙆🏻♀️!
育児に関しても
私がご飯作ってる時は
一番下の子見ててくれたり
お風呂入って子供を洗うのは
夫っていうのは固定ですね!
誰がなにをやるっていうより
2人で協力してできる事
やるって
かんじです🤔

ぽん🍙
わたし
料理、洗濯、皿洗い、部屋掃除、子どもの園の送迎
旦那
仕事の日は風呂掃除、たまに皿洗い、ゴミまとめ、ゴミ出し
休みの日は子どもと早起きして家族全員の朝ご飯、昼ご飯、夜ご飯、園の送迎、皿洗い、風呂掃除、トイレ掃除、窓拭きやウッドデッキ掃除、子ども達と公園やお買い物
仕事の日は帰りも遅いのであんまりやりませんが休みの日は少しはじっとしたら?ってレベルで動き回ってます😂

ママリ
一通りなんでも出来るので、特にこれって分担せず、やれる方がやれることをやるって感じです!
私が居なくて旦那1人で子供2人見て1日過ごすのも問題なくできます💡

Aoi
私→洗濯
旦那→洗濯以外全て です!

はじめてのママリ
平日は夫:ゴミ出し(集めるところから)、子供を風呂に入れる、夜ご飯の片付け、子供の相手、犬の散歩
私:洗濯掃除、風呂準備、子供の世話
土日は夫:朝昼晩のご飯準備、片付け、子供の保湿着替え相手
私:授乳、離乳食
2人:洗濯掃除、犬の散歩
という感じです。文字にしたら土日私全然何もしてませんでした😂😂
でも子供は基本夜にママじゃないと泣くモードで身体バキバキ睡眠不足なのでいっかー!って思ってます😂

退会ユーザー
特に分担はしてないのでお互いなんでもするしできるし、バラバラです😊
色々してくれます✋

ままり
旦那
毎日風呂掃除
ゴミ捨て全て
休日掃除機
休日料理と片付け
休日娘を公園に連れて行く
私
娘の体調管理やイベント全般(幼稚園、習い事、送迎、予防接種、体調不良時の病院、看病、イベント準備)
娘お風呂
平日料理と片付け
平日掃除機
毎日洗濯

ままり
私 旦那
ご飯作る 食器洗い
洗濯畳む 洗濯機掃除・回す
お風呂沸かす お風呂洗う
床や部屋掃除 細かい掃除
ゴミ回収・捨てる
これが分担になってます!
お互い時間ある時は思いやりで
相手の分もやります!!
これは仕事がどんだけ遅くてもです!
育児は基本的に私です。
仕事の時間的に会えないので…
週一の休みは基本旦那が全部やってくれます!

はじめてのママリ🔰
ほとんど何もしません。
プラスチックなどのゴミは毎週まとめておけば捨てに行ってくれます。
気が向けば皿を洗ってくれます。月に数回。
食べた弁当も気が向いたらシンクに入れてくれます。基本はただ台所にドンと置くだけ。😮💨

🐏
料理、洗濯は私であとは家にいたら基本旦那がしてます🤣

はじめてのママリ🔰
家事は2人ともします!誰が何するとか決まってなくて、出来る方がします!ゴミの分別ゴミ捨ては主人がやってます^ ^
育児も同じで出来る方がする感じです!
まぁ、専業主婦なので子供といる時間が長いのは私ですけどね^ ^週末は主人がほとんど見てくれます。

はじめてのママリ🔰
旦那
ごみ捨て、掃除(気分)、子供の風呂、どちらか1人寝かし付け、休日の家事、休日の大掃除
私
掃除機、洗濯、洗い物、ご飯
時間があったら平日買い物
昼間の育児

みかん🌲🍊
旦那
夜食器洗い(朝も時間があればやる)、風呂掃除、ゴミ出し、洗濯物 、末っ子とお風呂、平日は幼稚園の準備
私 食事作り、買い出し、子供たちのこと全般
結婚10年、専業主婦でも家事育児は分担!!!とここまでくるのにお互い頑張りました!笑
そろそろ旦那にご飯作りを頼もうとおもいます!
基本几帳面な人なのでわたしよりよっぽど仕事が丁寧です😇

♡sea♡
まとめての返信で失礼します。
みなさんお答えいただきありがとうございました。
分担していたりできる方がやったりとそれぞれですよね。
私自身期待しすぎていた部分もあったかもしれません。
今後はみなさんからお答えいただいたことを参考にしながら過ごしていきたいと思います。
ありがとうございました🙇♀
コメント