
叱らない育児が流行中。子供は叱られず育つと攻撃的になる可能性。旦那は叱られず育ったため、他人の叱責に対して反発。記事に共感。
叱らない育児と叱る育児…
最近叱らない育児流行ってますよね!
私も悪気のない子供の行動には
なるべく叱らないように気をつけたいのですが
この前こんな記事を読みました。
叱られずに育った子供は叱られて育った子供の
100倍の攻撃力を持つと…
これを見た時まさに思い浮かんだのは旦那でした。
義母は旦那を叱らずに育てました。
旦那は人から叱られたことがないため
私と喧嘩したり、職場で叱られても
自分に歯向かってること自体が気に食わず、
中身の本質に向き合おうとしません。
親から怒られたことないからこそ
他人から言われたら余計に腹が立つのかな?
なんて思ってます。
もちろん旦那だけかもしれないですが
この記事、妙に納得してしまいました…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
すごく納得しました😳
うちも義両親があまり叱らない人で、旦那は男性だからかそれなりには叱られたみたいですが、義妹がほとんど叱られたことがなくやたらと人の粗を探して愚痴ったり攻撃したりするタイプです…
何事も程よくですよね😱💦

はじめてのママリ🔰
確かにそうですね…!叱られすぎも叱られなさすぎも良くないですね😂
私はなるべく怒鳴るような言い方をしないように注意して伝えるようにしています🥺
私の父が怒鳴るような人で怖いという印象でしたので…
子どもに怒鳴って注意したところで肝心の伝えたい部分が伝わらないと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!ほんとおっしゃる通りです!
怒鳴ったりすると、子供って何が悪いのか考えずに怒鳴られることを避けようとしますよね💦本当に悪いことはちゃんと言葉で相手にわかりやすいように伝えないと事の本質を子供に理解してもらうのは難しいですよね💦言い方ってものすごく大切ですよね😭😭❤️- 1月17日

はじめてのママリ🔰
すごく納得です💡
よく叱られて育った旦那はめちゃくちゃ温厚ですが
全然叱られずに育った私はことあるごとにイライラして旦那にキレてます笑笑
-
はじめてのママリ🔰
子育てに正解って絶対ないんですけど、なんにでもほどほどに!が大切ですよね😭😭
なんだか最近周り見ててもほんと叱らない親増えてるなーって思います😅まだ子供のいない時、旦那とショッピングモール行ってベンチで休んでた時、子供が私の近くに来て、わーー!ってめちゃくちゃ大声で叫んできまして😭面白がってたんですけど、ほんと耳がキーンってなったんで、うっっるさ!!!!っていったらすぐ近くに親がいて明らかに気づいてるのにシカトされてまじ腹立ちました😅
それ以外にも、イルミネーション見に行ってすごい細い通路を歩いてる時目の前の子供が親のスマホ見ながら歩いてて遅すぎて後ろつまってたんですけど、その通路が終わる頃に腹が立って旦那がわざとらしい咳をしたら、親が子供のせいで詰まってる事気づいたのに謝りもせず、そのまま子供にスマホ持たせたまま歩かせてました💦ちょっと信じられない常識のない親が増えてるのかなぁ~とか…
子供ほったらかしの人増えてますよね😂😂
私の母も言ってましたがスマホが復旧してスマホ依存の親が子供ほったらかしてるよねって言ってたけどその通りだな、スマホも影響あるなぁなんて思ってます😅😅
長ったらしくなって申し訳ないです💦💦- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
スマホが復旧っておかしかったです🤣スマホが流行ってから〜って言いたかったです😅馬鹿丸出しごめんなさい😂笑- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
その状況わたしも絶対イライラしちゃいます!!!
叱らなすぎよくないですよね💦ダメなことといいことの区別できないやばい大人に育ちそうです、、
うちの母も看護師なんですけど、待合室で子どもがギャーギャー騒いでるのに放置してスマホいじってるってブチ切れてました笑笑
お互いほどほどを心がけて育児頑張りましょう🫶🏻🫶🏻- 1月17日

ブラウン
後輩がそうです!
親に怒られたことないって言ってました。
注意されると文句言ってます!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!
納得していただけて嬉しいです!ほんと程よくが大切だと思います💦叱らなさすぎるのもどうかと思います💦
旦那みたいに天狗になって👺大人になってからも叱られたことがなければ、いざそのタイミングが来た時に大変なことになると思います😢
言うべきところは言う!必要以上にしかりすぎないのがベストかと思います😅
義理妹いやですね💦はじめてのママリさんのこと粗探しするんですか??
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね😣
私は子供を叱りすぎてしまうので気をつけないと…😱💦
私も影で言われてるかもしれませんが、直接はないです🤔
一緒に出かけたりすると、他のママさんの容姿のことや躾のことなどよく言ってるので、なんでそんなに自分に自信あるんだろうな〜って思ってしまってました😂💦
はじめてのママリ🔰
お子さん3人もいればイライラするのは当たり前だと思いますし気をつけないとって思える時点でめちゃくちゃ素敵なママだと思います!😭❤️
めちゃくちゃ同感です😅容姿批判ばっかしてる人ってなんなんですかね?どんだけ自分に自信あるのって私も思います😅
でも悪口も、容姿批判もなんでもそうですがやっぱ言ってる人みると自分のことも言ってるんだろなと思います😭私だけ特別なんてないですもんね💦そういう人っていないところでぜーいんのこと悪く言うんだと思います💦そんな義理妹怖いし、私なら関わりたくないし一緒に出かけたくないのではじめてのママリさんは偉いです、ほんとに😢
はじめてのママリ🔰
そんな嬉しいことを言っていただけるなんて😭✨
ありがとうございます🙏♡
とんでもないです💦
義妹が義実家に住んでるので、義両親と出かけることになると義妹もついてくるので😂
帰ったら旦那に愚痴りまくってます🤣💦