
将来の不安や生活の厳しさを感じる多子世帯の女性が、電力会社勤務者の家族がいるか心配しています。周囲に頼れず、子育ても大変で、将来に不安を感じています。
電力会社に勤めてる方が家族にいる方いますか?
多子世帯で、世帯年収は中間の下ら辺なのですが、将来が心配でしかないです。
今でもカツカツの生活をしていますが、きっと今後も賃上げの波に乗れないと思いますし、各家庭などの電気料金あげたからといって、それは電気を維持するためのお金であって、社員に還元されることはないはずだから。
今後、どうなっていくんでしょう…
本当に子育て罰だし、仕事のために住んでいて周りに身内もいないから誰かに頼ることもできない。
- マーちゃん
コメント

はじめてのママリ🔰
ままさんもはたらいてるんですか?
マーちゃん
子供が3人いて、やっと今年から子供がいない時間ができるので、働けたらと思ってますが近くで融通がきくところが中々なくて、時間的に厳しいなって焦ってます。
はじめてのママリ🔰
たしかになかなか条件むずかしいですが、自分も働いて稼ぐしかないんですよねー。
マーちゃん
はい!
前職は接客業でしたが、幼稚園の送り迎えなども考慮すると、なかなか難しいですが、もう少し探してみます((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)