※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
CHII
妊娠・出産

2人目妊娠中で胎児発育不全。赤ちゃんが下がってきているが、胃の圧迫感が不安。胃もたれではなく、食欲は大丈夫。同じ経験の方いますか?

今、2人目妊娠中で38週に入りました。胎児発育不全で37週から入院中です。赤ちゃんの体重は38週で2450gで小さくはあるけど成長してるとのこと。
昨日辺りから赤ちゃんが下がってきてるねと助産師さんに言われ、私自身も今日感じ始めました。
後期に入ってから妙な胃の辺りの圧迫感があり先生や助産師さんに相談しても赤ちゃんが大きくなって子宮を圧迫してるんだねと仰っていました。
ただ赤ちゃんが下がってきているのに胃の辺りの圧迫感があるのって聞いていたのと違って不安です。
よく言われる胃もたれとかとはちょっと違うんですよね。そこまでの吐き気もないし、食欲も病院食で出る大盛り1膳分のご飯は無理ですが減らしてもらったらすべて食べれるくらいなので食欲も大丈夫です。
こんな経験したことある方いらっしゃいませんか?

コメント

しずく

上の子が胎児発育不全の疑いで37週に大学病院に転院しました。
結局40週に2,494gで生まれましたが、小さめであったにもかかわらず産む前日まで全然苦しかったですよー!
妊娠のたびに私はとにかく胃の周りの圧迫感がすごいです💦
つわりも重かったので、最後まで胃腸系がすっきりしなかったというのもありますが😭

2,500g近くあるのに入院しないといけなかったんですね😳
もうすぐ元気な赤ちゃんに会えますよ✨

  • CHII

    CHII

    ありがとうございます。
    私は上の子も胎児発育不全でした。
    35週で赤ちゃん元気なさそうと言われ大きな病院に。そこで赤ちゃん元気だけど前の病院での体重より小さめで2000gちょっとで胎児発育不全と言われ、少し外来で見てもらって1週間後36週で2100gほどで誤差もあり得ること、家が遠いのとで37週で管理入院になりました。
    1週間ずつ見ると成長はしてるとのことで判断を委ねられてるところです。
    同じような方がいらっしゃって安心しました。
    39週以降のお産になりそうです。頑張って元気な赤ちゃん産もうと思います!

    • 1月17日