
子供の送迎に困った時の対処法について相談です。急な体調不良で送迎できない時、ファミリーサポートや親族の協力を得る方法を知りたいそうです。皆さんはどう対処していますか?
保育園、幼稚園等の送迎について。
普段は自分自身が子供の送り迎えをしているけど、
病気を抱えていたり何かしらの事情で突発的に送迎が出来ない時はどうしていますか?😔
私自身持病があり保育園に預けているのですが、急に起き上がれなくなる程体調が悪くなる時があります。
朝は夫に頼れる時にはお願いしますが、迎えは簡単に頼れる人が近くに居ないので這ってでも自分で行くか、どうしてもダメな時は隣の市に住んでいる親族に1度お願いしたことがありました。
ファミリーサポートを利用しようかなと思っても、突発的な利用はあまり出来にくいみたいですね。
説明を聞きに行ったけど、何だかハードルが高い気がして。
皆さんどうやって送迎乗り切っていますか?😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

しんぐるママリ🔰
送迎のできない時は保育園自体をおやすみさせてます😓
乗り切ってる方法じゃなくてすみません😭

はじめてのママリ🔰
タクシー呼んで這ってでもいくかな…。
どうしても無理なら仲良いママ友に事前にお願いしておくかな…と思いました。
(こう言う時はお願いしていい?と)
スタバギフト(1000円)と交換でお願いできないかな?と交渉します。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。お返事が遅くなりすみません🙇♂️
ママ友大事ですね、、
こう言う時も力になってくれる人がご近所さんに居たら心強いなと思いました。
事前にそうやって渡してお願いしておくと頼みやすそうです😊- 1月18日

退会ユーザー
ママ友にお願いするか、シッターさんに依頼します✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。お返事が遅くなりすみません🙇♂️
シッターさんは思いつきませんでした!
直ぐ利用出来るものなのでしょうか🥹- 1月18日
-
退会ユーザー
当日でもシッターさんの空きがあれば予約できますよ✨
事前登録しておくと、いざという時に安心かと思います🥺- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!シッター事前登録してみます!
ありがとうございます😢- 1月20日

はじめてのママリ🔰
朝から体調不良が分かってたらおやすみします。
午後から急にとかだと這ってでも行きます!
旦那さんが調整できるなら良いですが、うちは全く早帰りとかできないので、、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。お返事が遅くなりすみません🙇♂️
わかります。朝の時点で分かっていたら休ませてますが、登園後に急にって時もあって困ってしまいます💦
うちも夫は出社したら夜までは帰って来られないので…これが現実ですね😢
朝、体調不良で子供を休ませる時は園への連絡で素直に言いますか?- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
親や兄弟の体調不良で本人は元気ですが送迎ができないので休みますーって連絡入れてますよ!
頻度が多いならお金はかかりますが、帰りは毎日ファミサポさん頼むのも手だと思いますよ。
最初から帰りは送ってきてもらえるって思ったら精神上安定しそうですし。- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます🥺
そうですよね、毎日ファミサポさん利用だったら私も楽になりますし、子供も慣れてくれそうですよね。
お金の心配が無かったら速攻で使いたいです😭ありがとうございます!- 1月20日

はじめてのママリ🔰
朝から体調が悪ければもう休ませてます😂
夫の会社は近いけど現場であちこち行くので、流石に幼稚園のお迎え時間は対応出来なそうなので…保育園なら何とか滑り込めそうだけど。
上の子の幼稚園は園バスだし、バス停が自宅から80mくらいなので基本的にはどうにかなりますけどね😊
どうにもならなかったらお向かいのママ友にお願いします!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。お返事が遅くなりすみません。
そうですよね。やっぱり朝の時点で分かっていれば休ませますよね。
そう言う時の園への連絡は何て言いますか?
素直に自分自身の話をしますか?
ご近所に信頼出来るママ友作ること大切ですね🥲- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
夫の仕事が調整効いたり、親がいたりするのが理想ですけどそうもいかないですしね😭
素直に「母親の体調不良」ってアプリに書いたり、電話で伝えます😊
うちの場合はバス停が近い、目の前に同じバス停を使うママが住んでるって言うラッキーがあったのも大きいですけどね💦
ただ、やっぱり頼れる実家とかないとママ友で乗り越えてるおうちは多いですね😊- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!素直に伝えて大丈夫ですね🥹
人に頼るってことが自分自身すごくハードルが高くて💦でもこれから先もと考えると味方は作った方が良いですよね。ありがとうございます😊- 1月20日

はるか
我が家は私が無理な場合父親or妹or旦那が行ってくれます!
上記3名が無理な場合は義両親にお願いします!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。お返事が遅くすみません。
頼れる家族がたくさんいて羨ましいです😂
親しい家族は皆遠くて…実家の近くに住むってことも手ですよね。- 1月18日

あづ
登園前ならお休みですかね😅
登園後なら誰も頼れなければ預かり保育とか延長とかして、マシになってからタクシーで行くとか🤔
私が働いてた園は降園時間までに電話すれば、急な預かり保育や延長もokでした🙆♀️
そういう時のために信頼できるママ友作っておくのも大事かなと思います😥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。お返事が遅くなりすみません。
そうなんですね!そう言う事が出来ると良いですね!私が行かせてる園は延長や早朝とか全てキチッとした書類を通して前もってって感じなので、当日の変更って出来るのかなぁって気になったことはあったけど未だに園へ聞けずにいました😂
こう言うのってお迎えの時とか先生に普通に聞いて良いものでしょうか?
ママ友も大事ですね…必要無いのかななんて思っていたけど、こう言う時頼りになれる人が居たらとても心強いですよね。- 1月18日
-
あづ
病気のことは園に伝えてますか?
伝えた上で聞いてみたら、特別に対応とかもあるかもしれないです🤔
子どもが通ってる園は補助使いたいなら1ヶ月前に言わないとですが、補助なしでいいなら3日前に行った時はokでした🙆♀️
当日は言ったことないので分かりませんが😅- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
病気のことは知っています。一度相談してみます、ありがとうございます😭
- 1月20日

退会ユーザー
朝の時点で体調悪ければ休ませてます‼️
迎えの前に体調悪くなったら、主人に中抜けしてもらうか無理してでも自分で行ってます🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。お返事が遅くなりすみません。
それが現実ですよね。
朝、休ませることにした時は園へ連絡する時に正直に自分のことで休ませると伝えますか?- 1月18日
-
退会ユーザー
私の体調不良で休ませます。って連絡してます🙋♀️
- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
素直に伝えて良いんですね😊ありがとうございます!
- 1月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。お返事が遅くなりすみません🙇♂️
そうですよね、私も朝の時点で今日はダメだなって時はお休みさせちゃいます💦
そう言う時の園への連絡は、素直に送迎が出来ないから休むと伝えますか?