※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

仕事はしないけど、幼稚園に入れる予定。メリット・デメリット知りたい。0歳児クラスから入れる予定だったが、変更し、年少クラスに。一緒にいる方が後悔しないか迷っている。

仕事はしていないしする予定も無いけど、
幼稚園へ満3歳~入れた(入れる予定)だよ!という方いますか?
メリット、デメリット教えて欲しいです✨

当初、仕事復帰する予定だったので、予定帝王切開の日付を4月2日にしました。
(そうすると保育園の最も入りやすい0歳児クラスに入れるとして、ほぼ1歳になるまで一緒にいられる)
その後予定が変わり、幼稚園から入園させる予定です。年少~だと、ほぼ4歳😅
な、長いな…と思いまして😅
でも仕事はしないのだから、一緒にいれるうちはお家でみた方が後悔しないのか…?
迷い中です。

コメント

ママリ

6,4,2歳の3人がおりますが、全員幼稚園の満3歳〜入れております😌

末っ子に至っては、まだ一歳児ですが、2歳になった月から同じ幼稚園に入園させていただきました🥹

仕事はしていなかったですが、末っ子が入園してから軽くパートを始めました😌

メリットは、、、
心に余裕ができて、子ども達が帰ってきてから優しく接してあげれる💓
用事などサクサク済ませる事ができる✨
仕事を始める事ができるし自分の時間ももてる✨
子ども達が全員同じ生活リズムになるので楽❣️

デメリットは、、、
保育料が高い

、、、くらいしか出てこないです🥹

うちの場合は、下の子達は、お兄ちゃんが行っている幼稚園に行きたい!!早く行きたい!!というタイプだったので、行かせました😌

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    保育料は、満3歳からは無償化対象ですか?

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    うちの幼稚園では、3歳になる月までは保育料がかかってしまいます😣3歳のお誕生日からは無償化対象です😌

    • 1月17日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!

    • 1月17日
yunon🌏

長女も長男も3歳から
幼稚園行ってます!

給食なのもあるし
園庭が広い
のびのび系の幼稚園に
したので
家では出来ないような事や
先生や友達と虫取りをしたり
とかするみたいで
3歳の時は幼稚園は大変
でしたが今長男は5歳で
次は年長さん幼稚園が
だいすきで毎日行ってます😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    楽しそうな園ですね✨

    • 1月17日
るん

娘は今年の4月からなのでまだですが、
息子が満3歳からこども園に入ってます😊
4月生まれなのでほぼ4歳で入園したようなもんです😊
メリットは子供にとってメリットというより
親にとってのメリットですが、

保育料が無料
少しの時間離れられるので心のゆとりが出来る
3歳まで子供を自分で家庭保育出来たので悔いはない(個人の意見です😂)

デメリットは
少し大きくなって初めての集団生活なるので
性格によっては大人しい、内気(息子がです。)

みたいな感じですかね😂

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    とても参考になりました✨

    • 1月17日