
ベビーカー拒否について悩んでいます。泣き止まず、抱っこを求めるけど移動が大変です。同じ経験の方、治った経験ありますか?どのくらい続くでしょうか?
ベビーカー拒否について
5ヶ月になった頃から
ベビーカーに乗せて10分程するとギャン泣きします。
寒さ暑さ対策してるし、角度も調整したり、向きも変えたりしてますが嫌がります。
全く泣かない日もあります。何が嫌なのかわかりません。
泣いてる時は抱っこすると落ち着くので抱っこを求めているとはわかってるのですが…戻すとまた泣くし…移動の距離が長い時ずっと抱っこはしんどいです💦
ベビーカー拒否だった方治った経験ありますか?
どのくらい続くのでしょうか?
- 新米ママ(2歳6ヶ月)

角煮
その時期はベビーカー拒否、人見知りが娘にはありました!
移動は基本的に抱っこ紐でした😌
夫がいる時はベビーカー チャレンジしようか みたいな…
長距離の移動は抱っこ紐しんどいですよね🥲
乗せてもどうせ泣くから専ら抱っこ紐だったので、ベビーカー拒否がいつから終わったか定かじゃないのですが
生後7.8ヶ月には大丈夫だった気がします!

ままり
せっかく高いベビーカー買ってたのに、乗せる度にギャン泣きでした🤣
歩けば泣き止むかと思ってしばらく散歩しても逆効果でベビーカーで散歩なんて出来ませんでした。
結局、全く治らず抱っこ紐ばかりで赤ちゃん時代は過ごしました🤣
新米ママさんのお子さんも抱っこの方が安心するんじゃないでしょうか?でも泣かない日もあるということなので、慣れてくれればいいですね🍀
コメント