※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子供の診療で高額な文書料が請求されたが、診断書は不要。返却すれば文書料が返金されるでしょうか?


子供に風邪症状があり病院を受診したかったのですが
かかりつけの小児科が予約できず近隣の内科に受診しました。
外でコロナの検査だけして陰性であったので
そのまま外でお会計と薬をもらいましたが
こどもの医療費受給者証で200円で済むところが
4700円請求されました。
初めに自費であることの説明もなにもなかったのですが
看護師さんに確認すると「自費なんです」と言われて説明が事前になかったことをやや不満に思いながらも帰宅

帰って改めて明細書を確認すると
検査料ではなく文書料4500円と記載されてあり、なぜか診断書が添付されてました。
診断書なんて請求していません
この場合診断書を返却すると文書料は返していただけるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自費の場合は説明する責任ありますよね。ましてやお願いしていない診断書なんて!
看護師さんじゃなくて事務の方にきいてみたらどうでしょうか?診断書お願いしてません!って。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!今朝問い合わせしたところ、診断書代に検査料が含まれているとの返答でした。検査料は別の項目で入っているのに、、意味がわかりませんがもうその病院は行かないことにします。ありがとうございます

    • 1月17日
deleted user

その自費って検査代ではなく、文書代が自費ってことですよね?
明日事務の人に連絡した方が良いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!今朝問い合わせしたところ診断書代に検査料が含まれているというなんとも納得し難い返答でした、、

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こっちが何も知らないと思って対応してるんですね。
    診断書を書いてほしいと言ってない時点で、文書代は取れないですよ。
    検査料が含まれてるなんてただの誤魔化しです。
    ありえない病院ですね。
    いろいろ基準を満たせていないので、保険診療できない病院なのかもしれませんね。
    本来検査が国や県で認めてないところかもしれません。
    関わらない方がいいですね💦

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査料の項目にもしっかり点数が入っていたので余計に訳が分かりませんでした。。ありがとうございます!もう関わらないことにします💦

    • 1月18日
てちこ

文書料は保健適用外なので、自費でかかりますが、
出してほしいと言っていない診断書を勝手に出すのはおかしいですね😰明日すぐ電話してみましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!朝問い合わせしたところ、その文書料の中に検査代が含まれていると言われました、、検査料の項目は別にあるのに意味がわかりません、、

    • 1月17日