※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校の席で隣にして欲しくない場合とか隣にしないで下さいとか保護者がお願いしてる方とかいるのでしょうか?

小学校の席で隣にして欲しくない場合とか隣にしないで下さいとか保護者がお願いしてる方とかいるのでしょうか?

コメント

おたま

してます!
他害児童に一方的に攻撃され、ケガやアザを作って帰ってくる事が頻繁だったので座席や移動で並ぶ時など近くにしない様にお願いしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。個人面談の時に担任もちらっと席のこと言ってて。やはりあるんですね💦
    それは離してくれないと困りますね。そういうトラブルばかりお子さんって普通学級にいますしね😱

    • 15時間前
  • おたま

    おたま

    被害者はうちの子だけでは無いのですが、身長も近いから体育の時も横だったりして、頻度が多かったんです😭

    突然蹴られたり押されたり、急に教科書で殴られたり、石投げられたり…
    言い出したらキリが無いくらい毎日何かしらの暴力受けてて…💦
    先生に話したその日のうちに、他害児童は他の子とも離すような形で先生の前に移動し、うちの子と席も離して貰えました💦

    子どもにも危ないから近寄らない様に言いました😭

    何で普通学級にいるんだろう?って疑問です💦

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身長近いと並ぶ順とか一緒にやることもありますよね😭
    子供が1年生の時トラブル起こす子、字が全く書けない子、全く話せない子も普通学級にいました。2年生から支援級だったり3年生から行く子もいます。
    3年生以降は勉強も難しくなってきますしそこが境目かもです✨

    • 14時間前
  • おたま

    おたま

    そうなんですね💦
    被害者がかなりいるので、2年生からでも支援級に移動してくれたらとても助かります😭
    確かに科目数も増えますし、内容も難しくなるので3年生以降が境目かもしれないですね🧐

    • 14時間前