
二人以上の出産経験者で、陣痛促進剤の使用の有無についてお話しいただける方いますか?促進剤を使わない方が痛みが軽減されるかどうか知りたいです。
二人以上産んで、陣痛促進剤の点滴をしたのとしてないのと両方経験ある方いらっしゃいますか?
私は、二人産みましたが二人共点滴しました。一人目は若かったからかそうでもないっていう感想でしたが、二人目はもしかしたら死ぬかもしれないと思うほど痛かったです…
促進剤、使うと痛みが大きいと聞いたことがあるのですが、促進剤使わないほうが痛みはマシですか?
選べることじゃないけど、赤ちゃんできたら今度はまたあの痛みの恐怖がじわじわと来て💦5年経つしいい年なので前より体力もないだろうし、不安になってきました💦
- てん(7歳, 13歳)
コメント

ピタ
上の子2人は、普通分娩で促進剤無しでした。
3人目だけ、促進剤つかいました。
1人目の時(13年前)は、陣痛からなかなか降りてこなかったのですが、分娩台に乗ってからは2時間くらいで出産しました。へその緒が12センチくらいしかなくて、それが原因だったのかもしれないと言われました。
2人目(9年前)の時は、まだ産まれると思ってなかったのですが、分娩台で1時間くらいで産まれました。
3人目(2ヶ月前)は、大きい子だったのと、なかなか降りてこなかったので、初めて促進剤を使いました。結果からお話すると、ぜんぜん大丈夫でした!5時に投与して、5時半に効き始め、6:07に無事出産できました。
私も、てんさんのように痛かったらどうしようって思い、看護師さんに相談したら、もしも痛みが強かった場合は対応できるからねって言ってくれたので、心強かったです。
てん
あんまり変わらなかったですか?
2回目のときはホントに死んでしまうかもと思うくらい痛くて💦使わなくて済むなら使いたくないなって思ってます(T_T)
あの時、声が出せたら対応してもらえたのかな(笑)声も出せず身振り手振りもできず、ヤバイと思ってました😰😰
前回よりも痛みがマシだといいなと思うのですが、年齢がいくほど痛みへの耐性が弱くなる気がして今から恐怖です😱
ピタ
それはそれはたいへんでしたね😢
お薬の内容が変わっていたとか?その経験を、バースプランの時とかに、助産師さんや先生に相談できるといいですね。
私も1人目の出産時に、たまたま一緒の時期に入院していた方が、促進剤を使って辛かったそうです。それを聞いて、真ん中の子の時に促進剤に対して恐怖感がありました。
あと、促進剤のことでは無いのですが、私は2人目の時に、たまたま看護師さんが少なかったのか導尿してもらえなくて、とっても辛かったです。促進剤への怖さとそのことを予め伝えておいて、当日対応してくれました。
うまくいくといいですね😊
てん
トイレ我慢キツイですね(T_T)
私も、一人目のときに陣痛中にたくさん飲み物飲んだので結構早くに尿意があり、一度やってもらったのですがその時も途中で少し管が抜けて中途半端に残ってしまいました。その後ずっと残尿感とどんどん溜まっていく感じと…導尿は何度もするもんではないと言われ、ひたすら我慢してました。
一人目も二人目も今回も、産院が違うので、今回の産院で心配事はしっかり話しておこうと思います💦