※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ご近所トラブルで困っています。どう対応すればいいでしょうか?

迷惑なご近所さんとの今後の対応についての質問です。

70代くらいの韓国人の奥さんと介護状態の日本人旦那さんの2人暮らしのご近所さんの元へ一時保育で連れてきているパキスタン人の子供3人が数ヶ月前から一緒に住みはじめています。1番下の女の子がうちの娘と同学年とあってある日うちに奥さんと女の子がうちに訪ねてきて年が一緒だから仲良くしてねっと言われて翌日くらいから一緒に遊ぼうと来て何度か遊んでしまったのですが、(遊ぶのは外だよ。時間は決めて)私達は一時保育の子供だし奥さんの性格が言葉がきつく強引なところがある為、なるべく遊ばせたくはなかったのです。
年末年始と我が家はばたばたしていた為、遊ばなかった日が続いたある日に遊びにいったらその奥さんが娘に「何で全然遊んでくれなかったの!!家にも全然あげてくれないなんて普通ぢゃない!」と言われたそうです。娘はその迫力ある言い方に怯えていたようで、でも私や旦那を傷つけたくない一心で報告せずにずっと心の中に閉まっていたのです。
兄2人(13.16歳くらい)は我が家の前の道路で毎日のようにバドミントンをしては羽根がうちの庭や駐車場に入ってきて勝手に敷地に入ってとりにきます。1日に何回も入ってきます。自宅にいていきなり庭に人がいたりするのですごく気持ちが悪いです。
そんな毎日が続いて我慢も限界でこの前、また敷地内にバトミントンの羽根を入れてきたので窓越しから合図したら逃げていきました。この日に娘から以前奥さんから怒られたことを泣きながら話てくれました。
兄2人はそれからは今のところうちの前ではやらなくなりました。
養子として子供3人を育てると言っていたのを思い出し、申請が通れば下の女の子はうちの娘と同じ小学校へ行かせられると言っていたのでもしそうなったら厄介だなと思っていた矢先に今日、朝に施設の関係者がその子の自宅に来てはランドセルを背負って学校へ行くところを偶然見かけてしまいました(T_T)
もう頭の中はこれからのことでいっぱいです。
学校のことでわからないことがあればきっとうちに聞きにくるでしょうしエスカレートすれば色々要求してきそうで怖いです。
皆さんでしたらどういった対応をされますか?

正直もう娘も含め私達家族とは関わらないようにしていきたいなと思っていますが上手く断る方法などあれば教えていただきたいです🙇

長々と書いてしまいましたが読んでくださりありがとうございます❀

コメント

はじめてのママリ🔰

外国の方なのでいろいろと感覚も違うところがあるでしょうし、付き合い方に悩みますよね😅
こちらからは刺激しない、話さない、関わらない、の一択に限ります。もし何か聞かれても、必要最低限の返答。
また、なるべく鉢合わせないようにする感じでしょうか。
娘さん怖かったでしょうね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メッセージありがとうございます♡
    もうこちらからは関わらないようにしようと思ってますが、子供同士は仲が良いので学校では話したり遊んだりする気がします。
    今日、娘が帰宅してきたら話合いしようと思います。
    子供同士の関わりもなくしたほうがいいと思いますか?

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子ども同士は仲良くしているなら仕方ないと思います。私も近所に道路で大騒ぎする家族がいて苦手でした。子ども同士は仲良くしてたんですが、年齢が上がるにつれて遊ばなくなりました。
    子どももなんかあの家、あのお母さん変?みたいに分かる時が来ると思うので、付き合わない方がいいとは子どもには言わないです😂

    • 1月16日